タグ

OCamlに関するsanryuuのブックマーク (3)

  • ナベアツ算で知るOCamlとScalaの違い - なんたらノート第三期ベータ

    学び始めて最初っからずーっとなんですが、Scalaが従来の関数型に対してオブジェクト指向とのハイブリッドだと言われるのはどういう意味でなんだろう? という疑問がありました。 関数型言語でありながら、言語にオブジェクト指向機能があり、再代入が可能な変数がある、という機能的特徴だけ取り上げると、OCamlにScalaのような呼び名が与えられず、あくまで関数型と認識されている理由が説明できない。APIのデザインがOOPっぽいか関数型っぽいか、なんてのは、いくらでも作り変えられるから言語の質じゃないし。なんてことを思っていたのですが、最近謎が解けそうです。 どう書く?.orgのナベアツ算をお題として、ScalaとOCamlを比べてみました。 http://ja.doukaku.org/233/ 「3の倍数と3がつく数字の時だけアホになる」コードを実装して下さい。 また、余裕のあるかたは更に、 「

    ナベアツ算で知るOCamlとScalaの違い - なんたらノート第三期ベータ
  • 「強い型付け」「弱い型付け」って言葉を知った!

    [追記] この記事は2014年、私が文系大学生の頃、手探りでプログラミングを独学し始めた頃の記事です。温かい気持ちで見ていただけたら幸いです。 ーー !! おことわり !! このブログには、いわゆる「技術記事」は一切ありません!!!(書きたくても書けない) ただの「勉強記録ノート」です!!! プログラミング初学者の勉強記録ノートです!「日記」です!! 生暖かい目で見ていただけたらさいわいですヽ(;▽;)ノ Index “型のありがたみ”を覗く “型付けの弱い世界”を知る 動的型付けと静的型付け 型付けによる比較 “型付け”と”型変換” 強い型付けと弱い型付け まとめ 追記 (あとで読むリストなど) Introduction よくTwitterのタイムラインで「型安全」という言葉を見ます。 でも、その意味を私は全く分かっていませんでした…そもそも「型安全」という言葉は 「安全な型」を指す(だ

    「強い型付け」「弱い型付け」って言葉を知った!
  • 会社のLTでOCaml/Ocsigenについて発表しました | 黒曜の吹き溜まり

    うちの会社は割といろんな言語を使っているエンジニアがいるのですが、OCamlerは少なそうだったのでOCamlを布教するべく、OCamlでWebサービスが作れるOcsigenの紹介LTをしてきました。 簡単にOcsigenを題材に選んだ流れをまとめると、 先週月曜(2014/07/07)に全社ハッカソンがあった →せっかくなのでOcsigenでなんか作りたかった →チュートリアルの途中で力尽きた →社内LTの発表順が翌週だったので、土日使ってチュートリアルを最後まで終わらせてネタにすることにした というような感じでした。 当はチュートリアルで終わらずにアプリを作りたかったのですが、思いのほか環境構築のほうに手間取ったためにたどり着けませんでした… まぁ思いのほかOcsigenのモジュール構成が複雑だったので、ある程度習熟しないと一朝一夕でなんか作るのはしんどそうでしたが。 というわけで、

  • 1