ブックマーク / www3.nhk.or.jp (8)

  • 特別養子縁組で育児休業給付金 NHKニュース

    血縁関係のない大人と子どもが新たに親子関係を結ぶ特別養子縁組を巡って、厚生労働省は、子どもを迎える夫婦が、縁組が成立する前に行う半年以上の試験的な養育期間中に育児休業を取った場合、雇用保険の給付金を支給することを決めました。 特別養子縁組は、血縁関係のない大人と子どもが裁判所の許可を受けて戸籍上の親子関係を結ぶ制度で、成立する前に半年以上、試験的な養育を行うことが必要です。 この試験的な養育期間について厚生労働省は、これまで法律上の親子ではないとして、育児休業を取っても雇用保険の給付の対象としていませんでした。 しかし、国の労働保険審査会は、先月、試験的な養育期間は法律上の親子になるために必要な期間で、特例として対象とするべきだという判断を示しました。 これを受けて厚生労働省は、育児休業の給付金の支給条件などを定めた要領を改定し、試験的な養育期間についても支給の対象とすることを決めました。

    sansi345
    sansi345 2014/01/19
    厚労省もたまにはいいことやるねー!
  • 中国 「1人当たり軍事費日本の5分の1」 NHKニュース

    中国政府は、自国の軍事費について、「1人当たりの軍事費は日の5分の1だ」という主張を始め、急速に増強する軍事力を小さく見せることによって、軍事力の増強に対する国際社会の懸念をかわそうというねらいがあるものとみられます。 中国外務省の華春瑩報道官は、7日の定例記者会見で、「中国の人口は日の10倍余りで、面積は日のおよそ26倍だ。ただし、中国の1人当たりの軍事費は日の5分の1にすぎない」と述べたうえで、安倍総理大臣の靖国神社参拝で対立する日を「軍国主義が残っている」と批判しました。中国はこのほか、イギリスに駐在する劉暁明大使が、今月3日、イギリスメディアに対し、「中国の1人当たりの軍事費は、アメリカやイギリス、日に比べ最も低い」などと述べており、最近、軍事費を人口当たりの額で主張することを始めています。 中国の去年の国防費の予算は、日円で11兆1120億円に上り、この10年でおよ

    中国 「1人当たり軍事費日本の5分の1」 NHKニュース
  • 猪瀬知事 辞意表明の見通し NHKニュース

    東京都の猪瀬知事は19日、緊急の記者会見を開くことになり、この中で、大手医療法人「徳洲会」グループ側から5000万円を受け取っていた問題を受けて辞職する考えを明らかにするものとみられます。

    sansi345
    sansi345 2013/12/18
    やっと!
  • 特定秘密保護法が成立 NHKニュース

    特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに最高で10年の懲役刑を科すなどとした、特定秘密保護法は、6日夜、参議院会議で、自民・公明両党の賛成多数で可決され、成立しました。

    sansi345
    sansi345 2013/12/06
  • 死後生殖「問題ない」医療機関の20% NHKニュース

    夫が死亡したあとに凍結保存していた精子を人工授精してが出産する、いわゆる「死後生殖」について、生殖医療などを専門に行う全国の医療機関の20%が、がん治療によるダメージを避けるため精子を凍結保存していた場合であれば問題ないと考えていることが分かりました。 この調査は、岡山大学の中塚幹也教授らの研究グループが生殖医療などを専門に行う全国1100余りの医療機関を対象に行ったもので、415の医療機関から回答がありました。 それによりますと、夫ががんにかかり、抗がん剤治療によるダメージを避けるために精子を凍結保存している場合であれば、夫の死後、凍結保存した精子でが出産しても問題ないと考える医療機関は、全体の20%に上っていました。 また、実際に死亡した男性の精子で子どもを産みたいという相談を受けたことがあると回答した医療機関も12施設ありました。 死後生殖を巡っては、平成18年に最高裁判所が死亡

    sansi345
    sansi345 2013/11/30
    技術の進歩に国民の世論が追いついていない。
  • レッドリスト掲載 ニホンウナギは見送り NHKニュース

    世界の野生生物の専門家などでつくるIUCN=国際自然保護連合は、絶滅危惧種の動物を周知するレッドリストの改訂を発表しましたが、生息数が激減しているニホンウナギは、検討が続いているとして掲載は見送られました。 IUCNは、26日、レッドリストの改訂を発表し、中央アフリカに生息するキリンの仲間のオカピが新たに絶滅危惧種とされるなど、およそ1300種の生物が、新たにリストに掲載されたり、絶滅の危険性に関する判断の見直しが行われました。 生息数が激減しているニホンウナギについても、IUCNは、ことし7月からレッドリストに掲載するかどうかの議論を行っていますが、専門家による検討がまだ続いているということで、今回の改訂では掲載が見送られました。 レッドリストに法的拘束力はありませんが、絶滅のおそれがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約で、規制の対象とする動物を決めるうえで重要な参考資料とさ

    sansi345
    sansi345 2013/11/26
  • 「生まれ変わっても今の夫」4人に1人 NHKニュース

    22日は語呂合わせで「いい夫婦の日」です。 アパレル業界などで作る団体がアンケート調査を行ったところ、生まれ変わったとしても、今のパートナーを選ぶと考えているのは女性の場合、4人に1人であることが分かりました。 このアンケートは、アパレル産業の業界団体などで作る「いい夫婦の日」をすすめる会が毎年行っているもので、全国の既婚の男女、合わせて800人を対象に先月、インターネットで調査しました。 それによりますと「生まれ変わったとしたら、今のパートナーを選びますか」という問いに対して、「もちろん今の相手を選ぶ」と回答した人の割合は、男性の場合40.3%だったのに対し、女性は26.8%、4人に1人にとどまっていました。 これを年代別に見ますと、今の相手を選ぶと回答した人は、男性では30代以下で52%、40代が38%、50代が29%ですが、60代は42%と高くなっています。 一方、女性の場合は、30

    sansi345
    sansi345 2013/11/22
  • 「解禁」相次ぐコンサート撮影に苦情も NHKニュース

    11年ぶりの日公演が21日に最終日を迎えた元ビートルズのポール・マッカートニーさん。 71歳とは思えない、甘く張りのあるボーカルや旺盛なサービス精神に対し、インターネットのツイッターでは多くの称賛のコメントが書き込まれています。 その一方で、会場内の一部の観客の行為を非難する書き込みも少なくありません。 インターネット時代に合わせて日でも解禁の動きが出ている「コンサートのステージ撮影」を巡って、思わぬ議論が生じています。 「写真撮影」OKだったの? 「画面の光が正直かなり邪魔」「ずっとタブレットを上にあげていて邪魔」ポール・マッカートニーさんのコンサートの観客が、終演後にツイッターに投稿したコメントの一部です。いずれも、コンサートの最中に一部の観客がしていたステージの写真撮影を非難する内容です。 中には「肖像権の侵害ではないか」という書き込みもありましたが、今回のコンサートを主催する会

    「解禁」相次ぐコンサート撮影に苦情も NHKニュース
    sansi345
    sansi345 2013/11/22
  • 1