タグ

2006年2月11日のブックマーク (6件)

  • (8)一つのリアル、二つのリアル - ぶろしき

    前回のエントリは分かりにくかった。いや分かってたんです。書き始める時は終止符を打つ!!って「!」が二個付くぐらいの勢いだったんですけど最終的に「打・・・ちたい 」になっちゃったわけでこれじゃ打てね〜なっていうのは。 トラバエントリとか色々読んでまた色々考えたので補足しつつあれこれ書いてみます。 ◆http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060209/webcommunication0602092 ネットをリアルと定義しないのは、ネットがネット以外の世界と異なる繋がり方-見知らぬ人と好むと好まざるとに関わらず"繋がって"しまうという事実-への忌避感であると私が考えているのに対して、 確かにそこがまさしく違うと思います。現実世界と同じだからリアル、違うからバーチャルという考え方自体がどうなのか、という問題意識というかそれだと議論は混乱するだけなんじゃないかとオレは考えてま

    (8)一つのリアル、二つのリアル - ぶろしき
    santaro_y
    santaro_y 2006/02/11
    ↓『「ネット」以外の非ネットを「リアル」と呼ぶことに無理がある』webmugiさん凄すぎw
  • マクルーハンとメディア論 - 偶然

    別に専門家でも何でも無いのですが、H-Yamaguchi.net「マクルーハンってよくわからない」を読んで、やっぱりそうなんだなあと。私は大学時代にメディア論を勉強しようと思い「マクルーハン理論」読んで、そのあまりに直感的な比喩の連続で挫折しました。厳密に解釈しようとすればするほど訳が分からなくなる。「メディアの形態こそが中身そのものより多くを伝える」という認識は確かに僕の考え方にとても影響を与えているとは思うんですが。既にネットがあったので現実が追い越したからだと自分を説得し、深入りはしませんでした。 んで社会人になってから、ネット時代のメディア理解という売り文句の「ポール・レヴィンソン『デジタル・マクルーハン』」も読んだんですが、とても松岡正剛氏のような解釈には至りませんでした。僕馬鹿なんだなあと恥じ入っていたのですが、その後山形浩生氏の論評を読んで、そんなに間違ったもんでもなかったと

    マクルーハンとメディア論 - 偶然
    santaro_y
    santaro_y 2006/02/11
    リンク先オモロイ
  • 桃井はるこ氏の日記から気になったものを抜粋 - ARTIFACT@はてブロ

    桃井はるこ氏が、二次元のエロは三次元のエロと違って、実在の女性がいないから好きと書いていたのを思い出して、調べようと思ったが、ドメインでないから検索できないんだよなあ…。 そして今更知ったのだが「桃井はる子」は古い活動名なのね。こっちで検索されると恥ずかしいコスプレが見つかると日記で書いていた。 検索できないから過去の日記をスキャン読みしたのだが、日記の中から気になった部分をメモ。 桃井はるこの『モモイズム宣言!』 http://home.att.ne.jp/kiwi/momoi/frame.html 2002/01/28 わたしは美少女ゲームの中の女の子に恋した男の子にシンパシーを感じる。わたしは現実をずっと疑っている。記憶の多数決でしかないじゃないか。わたしはわたしが見えたと思ったもの、5+1のインタフェイスで受け取ったものを、そして感じたものを信じるぞ。それがわたしのほんとうの現実。

    桃井はるこ氏の日記から気になったものを抜粋 - ARTIFACT@はてブロ
    santaro_y
    santaro_y 2006/02/11
    フムフム
  • 昆虫化するポストポストモダン - 量産型ブログ

    大絶賛炎上中のこれ 迷惑をかけて申し訳ありません、ただ少し聞いていただきたいです : NPO法人D×P 今井紀明のブログ なんか引用しようと思ったけど、切り取っては上手く伝えられそうにないので、直接見て判断してください。 Yahoo!砲の直撃を受け、手紙が公開されているというDoblogの方は現在見ることが出来ませんので、判断は留保。ただ、やり口としては稚拙だとは思う。 それにもまして酷いのはコメント欄。 当初は、このコメント欄で匿名/実名(顕名)とか、批判/誹謗中傷/馬鹿/応援とかカウントしてみようか、なんて思ったのだけど、あまりの低レベルにやる気無くした。1000ぐらいまでは目を通したんだけど。 なんて言うか、動物化、って言うレベルじゃないね。。。昆虫レベルだね。もうあれだね、各界のデマゴーグ諸賢においては飯の種に困ることはないだろうな、と推察されます。 コメントで一番受けたのはこちら

    昆虫化するポストポストモダン - 量産型ブログ
  • おれはおまえのパパじゃない - ネットコミュニティ形成とリセット観

    アルファブロガーの皆さんとかどうなのか知りませんけど、俺ぐらいのもんになるともうなんていうかモヤかかりまくり。視界ぼんやり。何を考えてもはっきりした結論が出ず、堂々巡りを繰り返し、なんなら過去にさんざっぱら語りつくされたよしなしごとをまたかよって感じで蒸し返して、以前よりひどい着地点に持っていったりとかそんなことばっかしですよ正味の話。というかそういうごにょごにょしたもやもやした何事かをうろんに言語化するのが俺の使命であり、いや使命じゃなくて趣味でしたごめんなさい。 はてなという「場」があって、そこに参入してきた人たちそれぞれにはてな経験値というものを設定すると、大体同レベルにある人たちが寄り集まるわけで、一旦そこで「コミュニティ」が形成されてしまうと違ったレベルの人たちとの交流が不活性化して、コミュニティ内部での経験値のやりとりに収束していくっていう、なんかそんなのあるじゃないですか。じ

    おれはおまえのパパじゃない - ネットコミュニティ形成とリセット観
    santaro_y
    santaro_y 2006/02/11
    フムフム・・・
  • https://www.ma-mate.com/log/eid400.html

    santaro_y
    santaro_y 2006/02/11
    オモロ