2014年2月17日のブックマーク (3件)

  • アメリカがアベノミクスに味方する理由

    先行き不透明な状況が続く2014年の世界経済。昨年末に行なわれたFRBによる量的緩和縮小の決定後、日米の株価が上昇したことから、先進国経済が緩やかに成長を続けるとの予測がある一方、新興国通貨の下落や中国経済の成長鈍化というリスクもはらんでいる。 2013年12月18日、FRB(米連邦準備制度理事会)が量的緩和の縮小を開始した。金融緩和の出口戦略は、バランスやタイミングのかじ取りが難しいものである。しかし今回の緩和縮小を見ると、市場から購入する債券の額の縮小規模(月850億ドルから750億ドルへ)が比較的小さいことが市場に好感され、FRBの政策決定は成功といえるだろう。アメリカの株価が上昇し、日の株価もこれに牽引されるかたちで上昇した。 量的緩和縮小について是非を議論する際は、二つの側面に着目しなければならない。一つは金融資の立場、もう一つは実体経済の立場からの見方である。前者についてい

    アメリカがアベノミクスに味方する理由
    santo
    santo 2014/02/17
    岩井先生、あいかわらず明快。
  • 思考の消化器官

    “魚を獲り過ぎるとだんだんと減り始めて獲り難くなり、ある程度までいくと経済的に採算が合わなくなるのでその漁業が衰える。一種の経済面からの自然の資源保護である。ところがマグロのように需要の強いものになると、供給が減ると値段がどんどん上がっていくので、漁獲量が減っても採算が合っていく。こういう漁業は、経済的な抑止力が利かないので怖い。極端にいえば、最後の一尾を獲り尽くして大変な値段で売るまで、漁獲は止められないのではないだろうか。”

    思考の消化器官
    santo
    santo 2014/02/17
    焼畑漁業。
  • Visual C++で使えるC++11

    2.  身内向けです。  Visual C++で使えるC++11の機能を、言語機能、 ライブラリに分けて紹介します。  紹介する機能は私が独断と偏見で選んだ一部です。 全て紹介するわけではありません。  コンパイラやライブラリのバグや部分対応までい くと作業量大変なのでそこら辺は触れません  内容の正しさには気をつけていますが間違えてい る可能性もあります。 3.  サンプルコードは暗黙に必要なヘッダのインク ルード、using namespace std;をしています。  また、イメージとしてのサンプルで、実際には動 かないコードもあります。  ライブラリの初出は所属する名前空間がstd::tr1 ではなくstdになった初めてのバージョンとしま す 4. Visual C++ 10.0 (Visual Studio 2010) VC10 Visual C++ 11.0 (

    Visual C++で使えるC++11
    santo
    santo 2014/02/17