2018年4月29日のブックマーク (4件)

  • 世界の名画で学ぶ、銀行の世界 : 市況かぶ全力2階建

    生保業界のビッグモーター呼ばわりされたFPパートナー、息つく暇もなくダイヤモンド社が「推奨販売の手口が一線を超えてる」と参戦

    世界の名画で学ぶ、銀行の世界 : 市況かぶ全力2階建
    santo
    santo 2018/04/29
    なかなかの名作だと思う
  • 【悲報】アベノミクスで日本の8割が貧困化へ。肥えてるのは大企業だけだった : IT速報

    かねてより世界同時不況の到来が予想されているが、日はとりわけ落ち込む可能性が高いという。 中略 確かに、大企業の世界では多くの企業が収益を拡大することができているので、彼らだけを見ていると、または、彼らだけの世界で生きていると、おそらく私も「日は好景気だ」と錯覚してしまうかもしれません。 ところが、私はふだんから、経済を分析するうえで経済成長率や企業収益はその一面にすぎず、当の意味での好況・不況の判断は国民生活の実感で決めるほうが適当である、と考えています。そういった意味では、国民のおよそ8割が「景気回復を実感していない」という事実は、国が判断する景況感に重い課題を突き付けているように思われます。 産経新聞のような政権寄りのメディアであっても、日経済新聞のような政治に中立的なメディアであっても、朝日新聞や毎日新聞のような政権批判が十八番のメディアであっても、世論調査においてはおおむ

    【悲報】アベノミクスで日本の8割が貧困化へ。肥えてるのは大企業だけだった : IT速報
    santo
    santo 2018/04/29
    まあ、株高も貧困化も「円安誘導」というネタ一つに帰着されそうだが。アベノミクスって実質それだけでは。
  • 「歩きスマホすんな馬鹿女!自業自得だ!」

    駅のホーム歩いていたら、 横から物凄い勢いで固太りした おっさんにぶつかられて吹き飛んだ いきなりの事で訳分からず身体も頭も痛いので 身体だけ起こしたらおっさんが 「歩きスマホすんな馬鹿女!自業自得だ!」 って怒鳴ってきたけど私サイフしか持ってない 近くにいたおばちゃんが 「この子おサイフしか持ってへんやない! 普通に歩いてたのにあんたが 横から体当りしたんやろ!当たり屋か!」 って一喝してくれて 周りの人も状況把握してくれたみたいで、 駅員さん呼んでくれたりおっさん確保してくれたり 私を起こしてくれてイスに寝かせてくれたり 助けてくれた 服が濡れてるから何か零れた上に 倒れたかなと思ったらケガしてて… おばちゃん、 汚れるのも構わず膝枕してくれて 「大丈夫や、すぐ治るからな」 って励ましてくれてもう感謝しかない 救急車で運ばれるまでおっさんが 「冤罪かましてきた女に腹が立ってて、 その女

    「歩きスマホすんな馬鹿女!自業自得だ!」
    santo
    santo 2018/04/29
    自業自得という話なんだが、「業」って何だろうね。
  • 「15<2という不等式が成立してしまう日本という国の不幸」ハリルホジッチ前監督会見

    「15<2という不等式が成立してしまう日という国の不幸」ハリルホジッチ前監督会見 2018.04.28 日本代表 今日は、日本代表監督を解任されたハリルホジッチ前監督の会見が、日記者クラブで行われました。 ありがたいことに、各種メディアが全文を書き起こしてくれているので、まずはそちらを御覧ください。 「問題があるとなぜ言ってくれなかった」(スポーツナビ) – ロシアワールドカップ特集 – スポーツナビ 私は動画ではなくTwitterで会見を追っていたのですが、まあだいたい予想していた通りの流れというか、理由だったなと思いました。 まず大きなポイントとしては、協会の誰もがハリルホジッチに対して緊密なコミュニケーションを取ろうとしていなかったという点ですね。 「コミュニケーションに問題があったとは感じていなかったし、あったのならば、なぜ会長や技術委員は一度として指摘してくれなかったのか?」

    「15<2という不等式が成立してしまう日本という国の不幸」ハリルホジッチ前監督会見
    santo
    santo 2018/04/29
    “ハリルホジッチが原元専務理事と霜田技術委員長の主導で決められた監督であり、原さんは田嶋氏と会長選を争って敗れた後、2人に降格人事を行って結局協会からの退任へと追い込みました。” そういう事か、合点