2020年12月1日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞社の2020年4~9月決算は大赤字に転落 - 銀行員のための教科書

    新聞大手の朝日新聞社が2021年3月期中間決算を発表しました。 2020年4~9月の半年間の決算は、大幅な減収となり、営業利益以下も赤字でした。最終損益は419億円の大幅な赤字となっています。 赤字の責任を取って現社長は新中期経営計画がスタートする2021年4月1日に退任するとも報道されています。 今回は、速報として朝日新聞社の2021年3月期上半期の決算について確認していきましょう。 決算概要 赤字の要因 資金繰り 所見 決算概要 朝日新聞社は非上場ですが、決算を公表しています。 発表された2021年3月期中間決算の概要は以下の通りです。 <2021年3月期2Q連結決算> 売上高1,391億円(前年同期比▲22.5%) 営業利益▲93億円(赤字転落、同▲99億円) 経常利益▲82億円(赤字転落、同▲112億円) 親会社株主に帰属する中間純利益▲419億円(赤字転落、同▲433億円) 純資

    朝日新聞社の2020年4~9月決算は大赤字に転落 - 銀行員のための教科書
    sapsan
    sapsan 2020/12/01
    朝日新聞の電子版は月980円から購読出来ますので、ウェブで商売する気があるのかな?と思ってしまいます。(ちなみに日経新聞は4277円から)
  • ますます「暗い森」になりつつあるインターネットの中で個人ブログを書くことの意味 - YAMDAS現更新履歴

    yamdas.hatenablog.com 昨年6月に公開した文章だが、先日「パブリッシングの主軸をはてなからnoteに移した/移しつつある人たちをまとめてみた」で紹介したところ、初めて読んだ人が多かったようで、はてなブックマークが増えていた。 この「暗い森」になりつつあるインターネットというトレンドは、これを書いたおよそ一年半前より(Twitter の荒れ度合い、可燃性の高まりと呼応して)はっきりしてきたように思う。 ここで「暗い森」の代表として挙げられていたのはニュースレターやポッドキャストである。 アメリカにおけるニュースレターの盛り上がりについては、以下の市川裕康さんの文章が参考になるだろう。 ニュースレター配信サービス「サブスタック」と静かに広がるパッション・エコノミー|市川裕康 (メディアコンサルタント) 情報収集手段として注目のニュースレターと管理アプリ『Stoop(ストゥー

    ますます「暗い森」になりつつあるインターネットの中で個人ブログを書くことの意味 - YAMDAS現更新履歴
    sapsan
    sapsan 2020/12/01
    SNSはノイズが大きくなりすぎ、個人ブログどころかメルマガに回帰していて、ポッドキャストもラジオのようなものだし、余裕のない時代のソーシャルは宜しくないという流れなのかしらと思いました。