タグ

ツールに関するsaquのブックマーク (224)

  • My RSS 管理人 ブログ(工事予定): ブログ記事投稿が激しく楽になる Windows Live Writer

    これまで写真つきのブログ記事を投稿するのがとても面倒だったのですが、この Windows Live Writer が解決してくれそうです。 ・・・というか、これはもう手放せなくなる予感。この記事も Windows Live Writer で書いています。 Windows Live Writer は WYSIWYG (ブログに表示される状態で記事の編集ができる) のエディタです。 なんと自動的にブログのスタイルシートを取得してくれるので、当に自分のブログを直接編集しているかのように記事を書くことができます。 ↓こんな感じ。MyRSS 管理人ブログのスタイルをそのまま使って編集できます。 さらに画像の追加がとても簡単です。 画像ファイルを指定するだけで記事中に簡単に挿入できるのはもちろん、画面ショットやファイルをコピーペーストするだけでも追加できます。しかも画像サイズも任意に変更できます。

  • ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE

    ハードディスクを無駄に消費している巨大ファイルを発見したり、どのファイルとフォルダの容量が大きいのか、などをわかりやすく調べるフリーソフトいろいろです。どれもグラフィカルに表示してくれるので、一目瞭然です。 ハードディスクの大掃除にどうぞ。 Disktective JDiskReport Scanner OverDisk SpaceMonger TreeSize Free WinDirStat SequoiaView DiskPie 2

    ハードディスクの使用量を調べるフリーソフトいろいろ - GIGAZINE
  • 窓の杜 - 【集中企画】「Becky!」v2をさらに便利にするプラグイン

    いよいよ正式版がリリースされたメールソフト「Becky!」v2。旧バージョンと比べて、なによりも大きな変更点は便利な機能を追加できるプラグイン機能のサポートだ。そこで今回はフリーソフトとして提供されているプラグインをいくつかご紹介しよう。 X-Faceヘッダーの小さな画像を表示する「X-Face header plugin」 表示だけでなく、X-Face画像付きのメールの送信も可能になる。 【著作権者】FURUKAWA, Akihito 氏 【バージョン】1.1 Release 1(00/05/27) □FURUKAWA, Akihito's Web page http://homepage1.nifty.com/akihitof/ ファイルを圧縮して添付する「圧縮添付 plug-in for Becky!」 「Becky!」v2ツールメニューからファイルを選ぶだけで圧縮して添付できる。

    saqu
    saqu 2006/07/25
    ふたつめ。
  • 窓の杜 - 【特集】使い慣れたBecky!がプラグインソフトでさらにパワーアップ!!

    「Becky! Internet Mail」(以下「Becky!」)v2の登場から約2年。その人気が標準機能の充実ぶりに支えられているのはもちろんだが、プラグインによってさまざまな機能を追加できるのも大きな魅力の1つだ。今回は「Becky!」をもっと活用するために、数あるプラグインソフトの中から優れたものを抜粋して紹介しよう。 メールソフトでスケジュールも管理する「Becky予定表プラグイン」 「Becky!」に、スケジュール管理機能を追加するプラグイン。別ウィンドウに表示される月間または週間のカレンダーで、スケジュールの管理が可能なうえ、スケジュールに関連したメールをスケジュールとリンクさせることができる。例えば、予定時刻が近づいたときに関連したメールを再度表示するなど、メールとスケジュールを有機的に連携させる機能が充実しているのが特長。同じ「Becky予定表プラグイン」を利用しているユ

    saqu
    saqu 2006/07/25
    使いやすくなるかな
  • 色合いで探せるデザインサイト検索 dark-i.com

    Search DarkEye's website design archive by color, keyword or data using the left column tools.

  • iTunesライブラリ全曲にアートワークを一気に登録する「TuneSleeve」 :にゅーあきばどっとこむ

    iTunesには、アルバムカバーアート画像を登録し再生中などに表示する「アートワーク」という機能がある。アートワーク登録を手動で行うなんて時間と手間の無駄なのでツールに任せよう……というのは以前からヘビーユーザーの常識。ネトランでも「ちゅねとも」と「Yahoo!Widget + iTunes Companion」の使い分けを提示していたが、従来の自動登録ツールはどちらも「現在再生中の曲(を含むアルバム)に自動登録」という機能しか持っていなかった。しかし公開されたばかりの海外製ツール「TuneSleeve」は違う。ライブラリ内の全曲に、一気にアートワークを登録してくれるのだ。 「Tune Sleeve」を作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。初回起動時にライセンスが表示されるので「I Agree」をクリック。なお、起動前にiTunesを終了させておくこと。 最初の画面で

    saqu
    saqu 2006/07/19
    こりゃ便利
  • エクスプローラにフォルダサイズを表示させる「Folder Size for Windows」 - GIGAZINE

    エクスプローラの機能を拡張し、通常の「サイズ」に代わって「フォルダサイズ」というのを表示してくれるようになるフリーソフトです。オープンソースで作られています。 これを使えば、フォルダのサイズを確認するためにいちいち右クリックしてから「プロパティ」を表示する手間が無くなる、というわけ。 インストールと使い方は以下の通り。 まずは下記サイトから「Folder Size for Windows」をダウンロード。 Folder Size for Windows Explorer http://foldersize.sourceforge.net/ 窓の杜 - Folder Size ダウンロードしたらクリックして実行 「Next」をクリック 一番上のボタンをクリック 「Install」をクリック しばらく待ちます 「Finish」をクリック。これでインストール完了。サービスとして常駐します。 エク

    エクスプローラにフォルダサイズを表示させる「Folder Size for Windows」 - GIGAZINE
  • ChaSen.org

    サービス Ajax IME: Webベースの日本語入力。特別なソフトは必要ありません。 Ajax 手書き文字認識: Webベースの日語手書き文字入力� 個人ページ Taku Kudo's page サイトの運営者です

  • 「Giam」のページは移転いたしました

  • 窓の杜 - 【NEWS】インデックス検索してファイルを開くキーワード入力型ランチャー「fenrir」

    あらかじめ作成したインデックス情報を部分一致検索してファイルやフォルダを開くキーワード入力型ランチャー「fenrir」v0.21aが、13日に公開された。Windows 98/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「fenrir」は、初回起動時に作成したインデックス情報を部分一致検索してファイルやフォルダを開くキーワード入力型ランチャー。起動するとタスクトレイに常駐する。 ほかのキーワード入力型ランチャーのようにファイルとそれに対応するキーワードを登録する手間は必要なく、インデックス作成後ただちにランチャーとして利用可能。学習機能があり、たとえば“note”と入力してメモ帳を起動した場合、次回は“n”と入力しただけで“notepad.exe”が最優先に表示されるため、使えば使うほど素早くファイルやフォルダを開けるようになる。また、置き

  • サイボウズ Office 6 リマインダー

    パッケージ版 価格 購入方法 動作環境 ※ パッケージ版 サイボウズ Officeの新規基ライセンス販売は2021年9月30日をもって終了いたしました。<販売終了の詳細はこちら>

    サイボウズ Office 6 リマインダー
  • タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース(FrontPage)

    重要なお知らせ † タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベースをご利用いただき誠にありがとうございます。 サイトはこれまでユーザーの皆様によってご自由に編集いただき内容を更新してきましたが、 近頃は大半がスパム投稿となってしまったため、一旦編集機能を凍結させていただきます。 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ↑ タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース † 上級者向けのタブブラウザ Sleipnir オンラインデータベースへようこそ! タブブラウザ Sleipnir の情報はここへ集中させていきたいと思っています。 Sleipnir 2.xx のよくある質問と回答はこちらです。 Wiki から得られる情報はその性質上、正しい情報でない可能性があります。 ご利用の際はあらかじめご了承下さい。 タブブラウザ Sleipnir

    saqu
    saqu 2006/06/28
    Sleipnir版greasemonkeyみたいな
  • 窓の杜 - 【NEWS】Webページ上の表を任意列のクリックでソートできるFirefox拡張「TableSort」

    「Firefox」でWebページを閲覧中に、HTMLの表を任意列のクリックでソートできる拡張機能「TableSort」v0.11が公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「TableSort」は、「Firefox」でHTML上の表を閲覧中に、ソースを書き換えることなく表をソートできる拡張機能。インストール後は<TABLE>タグによる表を閲覧時に、並び替えのキーとしたい列を[Ctrl]+[Alt]+クリックすると、クリックした列をキーとして、表全体が昇順でソートされる。同じ列を再度[Ctrl]+[Alt]+クリックすると、降順でソートされる仕組み。このとき、表の1行目や、<THEAD><TFOOT>タグで指定したヘッダー行やフッター行

  • 窓の杜 - 【NEWS】再生中動画をリアルタイムに色調補正できるメディアプレイヤー「Qonoha」

    MPEG-1/2/AVI/WMV形式の動画や、MP3/WMA/WAV/AIFF/MIDI形式の音声などに対応 再生中動画をリアルタイムに色調補正できる、シンプルなデザインのメディアプレイヤー「Qonoha」v1.03が5月28日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはDirectX 9以降が必要。 「Qonoha」は、MPEG-1/AVI/WMV形式の動画や、MP3/WMA/WAV/AIFF/MIDI形式の音声などに対応したシンプルなデザインのマルチメディアプレイヤー。また、市販DVDプレイヤーなどに同梱されているDVDデコーダーをインストールすれば、MPEG-2動画やDVD-Videoを再生することも可能。再生中動画の色相や明るさなどをリアルタイムで調節する色調補正機能を備えているのが特長。 画面の

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    saqu
    saqu 2006/06/20
    これは便利だ
  • 『やってしまった〜』を共有する - I Make Mistakes - sta la sta

    GoDaddy Domain Name Search 思わず『あ〜、やっちゃった〜』と声に出してしまうような失敗をしたとき、他にも同じような失敗を経験した事ある人が周りに居ると、赤っ恥の具合が若干弱まる(と思います)。 だったらワールドワイドにみんなの失敗話を集めて、『みんなも同じような失敗、してるでしょ?』と聞いてみようというのがこのI Make Mistakes。 サイトのロゴからしてスペルミスしているというこだわり様。 I Make Mistakesで自分の失敗談を登録すれば、他の人の投票によって、皆がどのくらい共感してくれるか(すなわち同じような体験をしたことあるか)がばっちり分かります。 個人的に一番面白い(失礼!)と思ったのはこれかな。 -I voted for Bush in 2004. 仕事などでヘマして落ち込んだときは、I Make Mistakesを利用すれば少しは心が

    『やってしまった〜』を共有する - I Make Mistakes - sta la sta
    saqu
    saqu 2006/06/19
    ネガティブ共有。コトノハっぽいかな
  • Google デスクトップのプラグインで検索機能を拡張!

    Google デスクトップをインストールしてからと言うもの、PC内の検索に Windows 標準の検索機能とインデックスサービスを使うことはなくなりました。さすがは Google と思わせる検索精度、速度、使いやすさですが、その検索機能をプラグインを使って拡張できることはあまり知られてません。 っていうか、僕も先ほど気が付きました。 って言う感じでナビゲーションされています。なので、url を覚えていなくてもいつでもプラグインのページへ簡単に行けます。気が付かなかった・・・。 ちなみに、プラグインを入れるとこんな感じになります。 プラグインには、「Sidebar Plug-ins」、「Plug-ins for Indexing」の2種類があります。以下に、僕が個人的に使えるなぁ〜と思ったプラグインをご紹介します。 Sidebar Plug-ins 系 Adsense Status Goog

  • ファイル結合ツールtmsCat

    ホームに戻る フリーソフトのダウンロードに戻る tmsCat Ver.0.03 - ファイル結合ツール 【動作環境】 Windows95/98/Me/NT4/2000/XP 【概要】 2個以上のファイルを選択して右ボタンを押したときのコンテキストメニューに「ファイルを結合」を追加します。結合順はファイル名+拡張子のソート順です。 【作ったわけ】 HtoX32でテキスト化したファイルがxxxxx01.txt~xxxx22.txtのような連番になっていることがたびたびあります。ハイパーリンクの元では「次へ」を何度も押して閲覧するわけですが、txtファイルだとファイルの数だけエディタを起動することになって非効率です。copyコマンドでつなぐのも面倒だし、連番ソート済みのファイルの連結だけをしてくれる仕掛けがあると便利だと思って作りました。(当初はHtoX32の拡張機能の一つとして統合する予定でし

  • フリーのCMS、siteDev2をリリース:phpspot開発日誌

    フリーのCMS、siteDev2をリリースしました。 自分がサイトを作るにあたって使うCMSとして、「もっとよい物」を追求して出来たものです。 2004年より配布しているsiteDevのバージョンアップ(version1→verion2)として、次の点が改善されました。 論理的に綺麗なHMTLを出力するようにした。 フルCSSによるデザインに変更した。HTML的にも綺麗なものにした。 (CSSによるデザイン変更が容易に出来ます。) ページのUTF-8化による国際対応 Smartyによるテンプレート採用により、より柔軟なデザインの変更 検索エンジンフレンドリーなURLを採用 PukiWikiで作成されるページのURLには?が含まれ、検索エンジンにインデックスされにくいという点があった。 siteDev2では、index.php?〜の形式ではなく、index.php/〜の形式となった。 PHP

  • 窓の杜 - 【NEWS】ユミルリンク、スクラップソフト「紙copi」と連携するFirefox拡張機能を公開

    ユミルリンク(株)は8日、「Firefox」上から同社製スクラップソフト「紙copi」を利用できる拡張機能「紙copi-Plugin」v0.1を公開した。「Firefox」v1.5以降で動作するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.4上で動作確認した。現在、同社のホームページからダウンロード可能。また拡張機能を利用するには、同日公開された「紙copi」の最新版となるv2.51をインストールする必要がある。 「紙copi-Plugin」は、「Firefox」の右クリックメニューなどから、Webページの内容を「紙copi」へスクラップできる「Firefox」拡張機能。これまで「紙copi」を用いてWebページをスクラップするには、IEやIEコンポーネントを利用したWebブラウザーを使う必要があったが、拡張機能が公開されたことで「Fire