タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • Visaの10年越しの変心、スマホ決済事業者に広がる憤怒と安堵

    Visaの10年越しの変心、スマホ決済事業者に広がる憤怒と安堵 クレジットカード決済のIC化対応促進で「PIN」に加えて「サイン」も許容へ 決済の世界で、巨人の一挙手一投足に新興勢力たちが翻弄されている。その巨人とは国際的クレジットカードブランドの「Visa」。そして方針転換に右往左往を余儀なくされているのが、スマートフォン(スマホ)やタブレットのイヤホンジャックに差し込む小型リーダー端末と専用アプリを組み合わせてクレジットカード決済を可能にするスマホ決済サービス提供事業者だ。喜色満面な米スクエア、裏切られた感の強い楽天。その明暗を分けたのは、Visaが2015年5月7日に発した“ある通達”だった。 ICカード対応で岐路に立つスマホ決済事業者 Visaが加盟店やクレジットカード発行会社に出した通達はこうだった。 「『2005年1月1日以降に設置されたチップ・データ読取デバイスは、PINを受

    Visaの10年越しの変心、スマホ決済事業者に広がる憤怒と安堵
  • Apple、インドで販売拡大、2015年までに店舗数を3倍の200店舗に増やす計画

    Appleがインドで販売店を拡大する計画を立てていると同国の経済紙、The Economic Timesが現地時間2013年3月26日報じた。同紙はApple製品を取り扱うフランチャイズ加盟業者の話として、Appleの販売担当副社長が2月にインドを訪れ、店舗拡大計画について概要を説明したと伝えている。Appleのフランチャイズ店舗は現在約65店あるが、同社は2015年までに約3倍の200店近くにまで増やしたいと考えているという。 現在、Appleはインドで直営店「Apple Store」を持っていない。同紙によると、Appleのような単一のブランドを持つ企業は販売する製品のうち、30%の製品や部品をインド企業から調達しなければならないと当局が定めている。ところがApple製品はインドで製造されておらず、同社はこの条件を満たせない。そこでAppleは現地の小売業者と提携し、「Apple P

    Apple、インドで販売拡大、2015年までに店舗数を3倍の200店舗に増やす計画
    sarusaruworld
    sarusaruworld 2013/03/29
    結局インフラがアレなのでSMS中心になっているという話しは改善されたのかし
  • “リアルを忠実に写す鏡”、「ソーシャルメディア導入の現場」を振り返る

    米Facebookの新規株式公開が間近に迫るなか、ソーシャルメディアに対する企業の注目も高まっている。かつて企業は顧客とのやりとりや従業員同士の情報交換などのために、電子メールやグループウエアといったコミュニケーションツールを導入してきたが、今その中にソーシャルメディアが加わろうとしている。 業務のやり方、顧客の行動、そして企業自身のあり方などが数年前とは大きく変化しつつあることが背景にありそうだ。変化に合わせる、もしくは自身の変化を促すツールとしてソーシャルメディアは捉えられているようだ。 Facebook、IPO公募価格を28~35ドルに設定、最大136億ドルを調達へ 受託専業からクラウドサービス事業者に転換、ソーシャルで従業員の創造性を生かす 社内SNSはコラボレーションを活性化し社員のエンゲージメントを高める 「リアルの仕事がダメならソーシャルメディアもダメ」 もちろん企業がソーシ

    “リアルを忠実に写す鏡”、「ソーシャルメディア導入の現場」を振り返る
  • テレビ大阪が共同購入サイトを11月に開始、クーポンをおよそ半額で提供

    テレビ大阪は2010年10月22日、フラッシュマーケティング型の共同購入サイト「半額市場~プレミアム~」のサービスを11月15日に開始すると発表した。関西エリアにおける放送事業者のこのサービスへの参入は、「初めての試み」という。 フラッシュマーケティングは、商品やサービスの提供に当たり、時間軸の制限を設けて割引や特典を付与したクーポンを販売するサービスの総称を指す。大幅な割引率のクーポン券の購入希望者を限られた時間内にWeb上で募り、購入者が募集人数以上に達すればクーポンを販売する。 半額市場~プレミアム~では、テレビ大阪がスポットCMおよび番組内で告知を行い、クーポン購入者をWebサイトへ誘導する。Webサイト上では、飲店を中心に、美容や宿泊、レジャーなどのクーポンを定価のおよそ半額で販売する予定である。大阪を中心とした関西エリアの店舗やサービスの選りすぐりの「プレミアクーポン」を用意

    テレビ大阪が共同購入サイトを11月に開始、クーポンをおよそ半額で提供
    sarusaruworld
    sarusaruworld 2010/10/22
    こうやってメディアが物販までやるようになるのは自然な流れ。広告代理店は変われるのか。 RT:テレビ大阪が共同購入サイトを11月に開始、クーポンをおよそ半額で提供(ニュース)
  • [5]ソーシャルメディアをマーケティングに活用するには

    これまで4回にわたってソーシャルメディア分析の概要や、主要プラットフォームとその利用者の属性や特徴を取り上げて比較を行った。こういった分析はなぜ重要なのだろうか。 今回「ソーシャルメディア利用実態調査」を実施した背景には、企業のマーケティングにおいてソーシャルメディアの重要性が高まっているものの、ソーシャルメディア全般を俯瞰(ふかん)した基礎的なデータが見当たらない状況がある。ソーシャルメディアを活用したマーケティングの事例紹介やセミナーは盛り上がっているが、その対象はTwitterに偏重しており、数値的検証は抜きにTwitterだけがもてはやされる恐れがあった。 横断的な調査で見えるプラットフォームの評価 今回横断的な調査を行ったことで、ソーシャルメディアの利用者が各プラットフォームをどのような位置付けに置いて接しているかが浮き彫りになった。例えば、利用者が「満足している点」について、プ

    [5]ソーシャルメディアをマーケティングに活用するには
    sarusaruworld
    sarusaruworld 2010/09/13
    fromRSS
  • Google社内は既に“脱Windows”

    GoogleがついにデスクトップOS「Chrome OS」を発表した。だが実は,Googleの社内では既に“脱Windows”環境になっている。「デスクトップの半数以上はLinuxで,Windowsは8分の1程度,あとはMacintosh」とGoogle Open Source Programs ManagerのChris Divona氏は明かす。ワープロや表計算も当然ながら「Google Docsが標準で,Webブラウザがあればいい」(Divona氏)。 Googleの社内デスクトップ,半数は「Goobuntu」 Googleが社内で使っているLinuxは「Goobuntu」と呼ばれている。「LinuxディストリビューションUbuntuに,Googleの社内用ネットワーク・ツールなどを付加したもの」(Divona氏)だという。Goobuntuは一般的なデスクトップ向けLinuxであり,独

    Google社内は既に“脱Windows”
    sarusaruworld
    sarusaruworld 2009/07/13
    手元に近くなればなるほど「聞けるヒトがいる」ことが大切。という意味でMS依然強し。
  • 1