Excelで日付の欄に曜日を表示したいときに、便利な方法があります。セルの書式設定の表示形式を[ユーザー定義]から変更すれば、同じデータをさまざまな形式で表示できます。今回は曜日を表示する方法をまとめてみました。 Excelではセルの書式設定の表示形式を変えると、同じデータをさまざまな形式で表示できます。 その中でも「日付を入力すると曜日も自動表示される方法」を覚えておくと、使えるシーンも多いので重宝します。かんたんなのでぜひマスターしてください。 まず、曜日を表示させたいセルに日付を入力します。 ※日付は基本的に西暦を含めて入力しましょう。西暦を入れずに入力すると、自動的に現在の西暦と認識されることが多いのですが、同じシートの中にすでに他の日付が入力されているとそこにある西暦を自動的に拾ってしまう可能性もあるからです。 続いて、日付を入力したセルの上で右クリック。ダイアログボックスをひら
![Excelには「12月30日(月)」のように、日付を入力すると曜日も表示できる形式がある | エンジョイ!マガジン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d508efcfcbc1999693d513809d3ba0383bfaae63/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fenjoy.sso.biglobe.ne.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F12%2Fexcel_day_01.jpg)