独自のPCR検査に従事する沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者。手にあるプレートは、一度に384検体の検査を可能にする=沖縄県恩納村 新型コロナウイルスの感染拡大で、教育機関によっては対面の授業や業務を控え、在宅を続けているところもあるかと思います。 そんな中、沖縄科学技術大学院大(OIST)では、職員や研究者、学生たちは毎日キャンパスにやって来て、コロナ以前と変わらない光景が続いています。 それを可能にしているのは、OISTが自前のPCR検査体制を持っているからです。実現までには、理系の先端頭脳が結集するOISTならではの取り組みがありました。 OISTが自前のPCR検査体制を始めたのは昨年5月のこと。ちょうど沖縄県でも感染が深刻化した時でした。 OISTには医学部や病院はありませんので、誰が検査を行うか、どこで行えばいいのか、というのは課題でしたが、一方で生物のDNAゲノムを解析