タグ

Javaに関するsasadaのブックマーク (3)

  • サン、Javaをオープンソース化--Java SE向けJDKをOpenJDKで公開

    カリフォルニア州サンフランシスコ発--Sun MicrosystemsのJavaが正式にオープンソースプロジェクトとなった。ただし、一部例外が含まれるという。 Sunは当地でのJavaOneカンファレンス開幕日に当たる米国時間5月8日、OpenJDKウェブサイトで「Java Platform Standard Edition(Java SE)」向けの 「Java Development Kit(JDK)」を正式にリリースした。 この動きにより、だれでもJavaソフトウェアを調査、修正、再配布できるよう、普及している同ソフトウェアのオープンソース化という約束が果たされることになる。Sunは、同プロジェクトの「分派」により互換性のないバージョンが登場することを懸念し、Javaのオープンソースソフトウェア化に何年も前から反対していたが、その態度を軟化させた。 Sunのソフトウェア担当エグゼクティ

    サン、Javaをオープンソース化--Java SE向けJDKをOpenJDKで公開
    sasada
    sasada 2007/05/10
    Java SEも独自開発ではペイしなくなったのかな。まだ問題は残ってるけど、ここまでは結果オーライ。
  • Sun、「JavaFX Script」を発表

    Flash技術のライバルと言われる双方向ソフト開発のための命令セット「JavaFX Script」が発表された。 米Sun Microsystemsは5月8日、カリフォルニア州サンフランシスコで開催中のJavaOneで、携帯電話からBlu-rayディスクプレーヤー、ブラウザにいたるさまざまなJava技術搭載システムで動作するコンテンツやアプリケーションを開発可能なスクリプト言語「JavaFX Script」を発表、α版をリリースした。 JavaFX Scriptを使えば、既存のナレッジベースを基盤にアプリケーションを開発することができる。またJava技術の特徴である「write once, run anywhere」そのままに、同スクリプト言語で開発したアプリケーションはJava搭載システムすべてで動作する。JavaFX Mobileのほか、テレビゲーム、自動車用組み込みアプリケーション

    Sun、「JavaFX Script」を発表
    sasada
    sasada 2007/05/09
    主戦場はコチラに移るのか? でも今のところ絵に描いた餅っぽい。様子見。
  • Apache Harmony、サンにJCKライセンスの変更要請

    オープンソース版Javaの開発を目的とする「Apache Harmony」プロジェクトの創設者であるGeir Magnusson氏は米国時間4月10日、Javaの作成者であるSun Microsystemsに対し、同社のJava互換性検査ソフトウェアのライセンス事項をオープンソースプロジェクトが使用できるよう、変更を正式に要請した。 Sunは独自のJavaオープンソースソフトウェアを作成しているが、同社の「Java Compatibility Kit(JCK)」はオープンソース化されていない。Magnusson氏はSunの最高経営責任者(CEO)であるJonathan Schwartz氏に宛てた公開書簡の中で、Javaソフトウェアの中核である「Java Standard Edition」について、「2006年8月以来、ASF(Apache Software Foundation)は、『Ja

    Apache Harmony、サンにJCKライセンスの変更要請
    sasada
    sasada 2007/04/12
    まぁ、仲良くケンカしてください。
  • 1