ブックマーク / www.cocoro-quest.net (2)

  • 「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    いつも考え過ぎてしまいます。気分も落ち込んでしまいます… メンタルが落ち込む原因の一つに「考え過ぎ」があります。未来や過去のことを考えすぎてしまうと、どうしても落ち込んでしまいます。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「反すう思考」について書きたいと思います。この反すう思考から脱却すれば、むやみに自己嫌悪に陥りなくなります。 目次 目次 「反すう思考」 とは 考えすぎる癖を直す8つの方法 ①自分で自分を褒めまくる! ②過ぎたことは忘れる ③楽しい空想のプロになる ④今できることに集中しよう ⑤気分転換の道具を見つけておこう ⑥注意訓練法 ⑦反すう思考の先送り ⑧自然の中を歩こう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「反すう思考」 とは 「反すう思考」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。反すうとは、牛などが、消化のために何度も口から出した

    「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    sasagin
    sasagin 2018/02/02
    寝てる時が1番の何も考えないで済むから睡眠大好き。
  • 長続きするカップルの付き合い始めと3年目からの特徴 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    異性と付き合うと長続きしますか? それともすぐに別れてしまいますか? 長く付き合うカップルとすぐに別れてしまうカップルには特徴があると思うんですよね。できれば、好きな彼氏・彼女とは長く付き合いたいと思うもの。 今回は、長く付き合うカップルの付き合い始めの特徴と、3年目以降の特徴について書いてみたいと思います。 もくじ もくじ 付き合い始め、異性に惹かれるのは共感から? 類似性の原理 逆に「異性に好かれたい」なら共感性を磨こう! 3年目で別れるカップル・長続きするカップルの特徴 3年目で別れる理由 それでも長く付き合うカップルの特徴は? それでも付き合えるのはなぜでしょうか。 相補性の原理 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 付き合い始め、異性に惹かれるのは共感から? 恋愛対象となる相手というのは、自分と共通項が多くあります。趣味が一緒、地元が一緒、好きな映画、同じ価値観や考え

    長続きするカップルの付き合い始めと3年目からの特徴 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 1