タグ

ブックマーク / www.gsi.go.jp (4)

  • 世界測地系の導入に関して | 国土地理院

    測量法で規定されている「測量の基準」が、日測地系から世界標準である世界測地系に改正され、平成14年4月1日から施行されました。基測量や公共測量は世界測地系に基づき測量を実施しなければなりません。また、それ以外の測量も多くの場合この基準に準じて行うことになります。 <世界測地系移行の概要> ○ 緯度・経度を世界測地系に変換するためのソフトウェアの提供について 国土地理院では日測地系で求められた公共測量成果や一般に利用されている経緯度を円滑に世界測地系に変換する体制を整備していただくため、経緯度変換を行うプログラム「TKY2JGD」を無料で提供しています。 <緯度・経度を世界測地系に変換するためのソフトウェアの概要> ○ 国土地理院刊行の地図の緯度・経度の表示について 国土地理院発行の地図ついては、平成13年10月から2万5千分1地形図、5万分1地形図及び20万分1地勢図において、順次世

    sasashin
    sasashin 2015/04/23
  • 外国人にわかりやすい地図表現検討会 | 国土地理院

    国土地理院では、訪日外国人旅行者の円滑な移動や快適な滞在のための環境整備を図り、観光立国実現や2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な開催などに資するため、平成26年5月に「外国人にわかりやすい地図表現検討会」を設置し、地図に記載する地名等の英語表記ルールや外国人にわかりやすい地図記号の検討を進め、同検討会の報告書を公開しました。 地名等の英語表記ルールについては、国土地理院が英語版地図を作成する際の基として適用しています。 地図記号については、当報告書で示された地図記号イメージを基に、視認性等を確認の上、平成27年度に外国語版地図における具体的な地図記号を15種類作成しました。これらの地図記号は、公共測量の規格の統一等に用いる「作業規程の準則」に盛り込みました。

    sasashin
    sasashin 2015/04/22
  • 地名集日本(GAZETTEER OF JAPAN) | 国土地理院

    この「地名集日」は、国際連合地名標準化会議の決議に基づき、日国政府として、我が国の行政、居住、自然、海底地形等の標準化された地名情報を総合的にまとめたものです。メッシュ・コード、日語表記(漢字、ひらがな)、ローマ字表記、緯度・経度、種別の6項目から成る地名を集録しています。

    sasashin
    sasashin 2015/04/22
  • 地名のローマ字表記.pdf

    sasashin
    sasashin 2015/04/22
  • 1