タグ

2021年2月7日のブックマーク (3件)

  • 漫画の「見開き」表現がスマホの表示に適応しつつある…『怪獣8号』を例にした解説に納得

    きくち @m_kikuchi_ マンガ好き。最近はウマ娘がメインです(ID:670744900)。 ブログは開店休業状態ですが、気楽にやっていきます 因みに姉が「菊地かまろ」という名前でマンガ家やっています。最近は小学館のデジタルマンガ雑誌「&FLOWER」で描いている模様 andflower.shogakukan.co.jp m-kikuchi.hatenablog.com きくち @m_kikuchi_ 元旦以来のブログ更新。『怪獣8号』の表現というか描き方というか、そういったものに関して書き連ねてみました スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 - マンガLOG収蔵庫 m-kikuchi.hatenablog.com/entry/2021/02/… 2021-02-05 22:32:51 リンク マンガLOG収蔵庫 スマートフォンでマンガ

    漫画の「見開き」表現がスマホの表示に適応しつつある…『怪獣8号』を例にした解説に納得
  • AWSのPrivateリソースに対してProxyを立ててアクセスするときに考えること

    手法 いくつかあると思うが、今回の選択肢としては次が挙がった Public SubnetにEC2を構築し、そのEC2を経由してPrivate RDS(など)にアクセスする手法と、 ECS Fargate × SSMで構築し、ECSに対してSSM接続することでProxyとする手法。 Pros and Cons EC2 Pros(長所) 馴染みのEC2なので何かと情報が出回っており、直感で操作できる 構築難易度がECSに比べ低い。 Cons(短所) EC2 Fargateパターンに比べ、イケイケ感の低さや運用コスト(後述)の違いがある 運用担当者がEC2内にSSHユーザーの設定をユーザー毎に行わなくてはいけない sshのkey pairをどう管理するのか問題が控えている ECS(Fargate) Pros(長所) まず、イケている。 運用担当者はSSHユーザーの作成不要で、IAMユーザーさえ作

    AWSのPrivateリソースに対してProxyを立ててアクセスするときに考えること
  • Google クラウド巨大赤字の話

    Google の Cloud セグメントが約5,880億円の巨額損失を出したというニュースを見かけた。 [TechCrunch] Google Cloudは2020年に約5880億円の損失 https://jp.techcrunch.com/2021/02/03/2021-02-02-google-cloud-lost-5-6b-in-2020/ Form 10-K はこちら。 この赤字について�身近で様々な意見を見かけたが、自分の印象と異なるものが多かったので個人的な意見を書いておきたい。 以下、 $ 1B = $ 1 Billion(10億ドル)とする。 GCP は大丈夫か? このニュースを見て GCP 大丈夫かな?続くのかな?というのが気になる人がいると思う。むしろ何千億円の赤字なんて大丈夫かと思うのが普通だろう。 しかしながら、Cloud で何千億円の赤字を出したところで Goog

    Google クラウド巨大赤字の話
    sasasin_net
    sasasin_net 2021/02/07
    GCPから目が離せない