タグ

2023年10月12日のブックマーク (3件)

  • 全銀システムの不具合で金融庁が怒りのツイートをしているかと思ったら、いろんな意味でギリギリなツイートをしていた

    金融庁 @fsa_JAPAN 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~強引に買わされた商品はクーリングオフできるかも!~ 訪問販売等で強引に買わされたローン商品は、クーリングオフできるかも! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから youtube.com/playlist?list=… 2023-10-11 12:00:00 金融庁 @fsa_JAPAN 【18歳、19歳のあなたに伝えたい!】 新成人向けうんこクイズ~強引に買わされた商品はクーリングオフできるかも!~ 訪問販売等で強引に買わされたローン商品は、クーリングオフできるかも! #成年年齢引下げ #うんこクイズ #金融庁 その他の動画はこちらから youtube.com/playlist?list=… 2023-10-11 12:00:00

    全銀システムの不具合で金融庁が怒りのツイートをしているかと思ったら、いろんな意味でギリギリなツイートをしていた
    sasasin_net
    sasasin_net 2023/10/12
    一般国民に向けてはクソツイでいいんじゃないすかw 金融機関には閻魔大王であってほしい
  • 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文

    全国で深刻化している「教員不足」への対応を巡り、財務省は10月11日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の歳出改革部会で、「人手不足は多くの業種の共通課題。数に頼らない教育、効率的な学校運営をしていく必要がある」と指摘した。教員志願者を増やすため、教員になった人の奨学金の返済を免除する制度の「復活」を文科省が検討していることについても、他の職業との公平性などに配慮して廃止された過去の経緯などを強調し、「多くの課題がある」とけん制した。いずれも文科省が8月末に行った来年度予算概算要求に盛り込んだ施策に注文を付ける内容となっている。 「教員不足」への対応を巡る財務省の主な指摘教員の採用倍率「今後は改善する」 全国の学校現場では、産休や育休を取得した教員の代役となる臨時的任用教員を補充できない「教員不足」が多発している。この背景については、教員の長時間労働の実態が広く知られるようになっ

    sasasin_net
    sasasin_net 2023/10/12
    財務省の物言いに文科省が鮮やかな反論して要求どおりの予算を確保してやったぜって話かと期待しながら最後まで読んだけど、最後までブツクサしてるだけの記事だった
  • 全銀ネットが簡素化したパッチを適用へ、2日で500万件超の送金に影響

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は2023年10月11日、10日から発生している「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の障害について記者説明会を開いた。今回のシステム障害で影響を受けた送金件数は11日時点の概算値ながら、仕向けと被仕向けを合わせて2日間で506万件に達した。そのうち未処理のものは87万件を占める。

    全銀ネットが簡素化したパッチを適用へ、2日で500万件超の送金に影響