2020年3月4日のブックマーク (2件)

  • 小学校臨時休校に戸惑う小6の息子の話 - ほうれい線上のアリア

    前回 こんな記事を投稿した直後 事態が、世の中が、 大きく変わってしまった。 今まではどこか遠く、対岸の火事のように感じられていたコロナだったが 実際は対岸どころか日中が燃えていて どこから火が出てもおかしくない、 その渦中にいることを気付かされた気分。 どこを見渡してもみんなピリピリイライラしていて いつもとは違う緊張感を伴う空気の肌触りに なんとなくストレスを感じながら過ごしている。 紙類が不足するというデマから トイレットペーパーや生理用ナプキンの買い占めが起こっているというニュースを聞き、 バカな人もいるもんだと思っていたら あっという間に我が町からもトイレットペーパーが消えた。 そしてメルカリではマスクに引き続いて トイレットペーパーが高額で転売され始めた。 これってまるっきり こんな感じ。 転売ヤー嫌いだ。 人の足元を見たアコギな商売。ヤメレ。 金曜日の登校を最後に 週末から

    小学校臨時休校に戸惑う小6の息子の話 - ほうれい線上のアリア
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2020/03/04
    うんうんって共感しながら読みました。安倍さん似てる😄トマレさんのブログは毎回読んでいつも元気もらってます。
  • 受験前の娘にかける言葉 - ママンの書斎から

    いよいよ迫ってきた、娘の公立高校受験。 コロナ騒動で、娘よりも不安がつのってしまっていた私でしたが、みなさんに共感していただき、あたたかい励ましの言葉もいただきまして、普段のメンタルを取り戻しつつあります。 みなさん、いつも当にありがとうございます<(_ _)>。 受験前の娘にかける言葉 お雛祭りは合格前夜祭!? 受験前の娘にかける言葉 数日後に命受験を控えた娘に、どんな言葉をかけたらいいか、と考えていたのですが…。 息子の高校受験の番前には、こんな言葉をかけていました。 www.mamannoshosai.com 某手帳メーカーのコンテストで見かけた、あるお母さんの言葉。 お子さんが、何か大切なことに挑む時、 「大丈夫!あなたのことは、番に強いように産んであるんだから!」 というようなことを、おっしゃったのだそうです。 (≧▽≦)! この言葉をすっかり気に入った私は、子どもが大事

    受験前の娘にかける言葉 - ママンの書斎から
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2020/03/04
    「~なように産んである」って言われたら自信もてそう~😄