タグ

2007年1月29日のブックマーク (5件)

  • Webの明るさと小説の暗さ - end-of-scan

    「総表現社会において表現できないもの - END_OF_SCAN」、あるいは過去のエントリーで何度か書いた、文章とWebの関係について。 僕はノートの真ん中に1の線を引き、左側にその間に得たものを書き出し、右側に失ったものを書いた。失ったもの、踏みにじったもの、とっくに見捨ててしまったもの、犠牲にしたもの、裏切ったもの……僕はそれらを最後まで書き通すことはできなかった。 僕たちが認識しようと努めるものと、実際に認識するものとの間には深い淵が横たわっている。どんなに長いものさしをもってしてもその深さを測りきることはできない。僕がここに書きしめすことができるのは、ただのリストだ。小説でも文学でもなければ、芸術でもない。まん中に線が1だけ引かれた一冊のただのノートだ。 村上春樹「風の歌を聴け」 Webでは、リストがリストのまま放置されることはない。ソーシャルブックマークやRSSなどのWeb2

    Webの明るさと小説の暗さ - end-of-scan
  • [Web脚本創作]『新世紀の偶像崇拝』

    お知らせ。 進撃の巨人他色んなの感想記事があります。記事名などネタバレ注意。 【おしらせ はてなブログも10個やってます。 読んでみて下さい。】 【PR在宅ワークで、隙間時間にお小遣い稼ぎ。マンガやテレビの感想も募集してます。】 来なら、裏紙やノート、ワードの上でやる、脚創作。それをブログ上でやってみよう。ネタがもろバレになるけど、上演する予定はもとより、完成する見込みもないから、別によい。 西暦2005年。『オタク文化全盛』の年だった。今まで特権的に使われていた『萌え』という単語が、TVに登場し、ワイドショーで平気で、『キタ---(゚∀゚)---ッ!!』とテロップで出していたし、『電車男』は映画にドラマにマンガになった。 オタク文化の一般化、それは、必ずしも喜ばしいものではなかっただろう。2005年は狂っていた。投資をテーマにバラエティ番組が組まれていた。2005年の熱狂も、今は…。

    [Web脚本創作]『新世紀の偶像崇拝』
  • 1/26:「聖結晶アルバトロス」総括(下) | HoneyDipped

    こんにちは。 総括の後半です。 今日は具体的なアルバの設定のお話をします。 しかし、当に格的に話出してしまうと、何日かかっても終わらなくなるので、できるだけ簡潔に行きたいと思います。 まあ、質問形式で答えるのが一番良いですかね。 Q:アルバトロスの髪が黒くなった時があったけど、あれは何だったの? うむぅ。これに答えることがこの物語の一番の大きな設定に答える早道だと思います。なぜ、アルバトロスの髪が黒くなったのか? アルバトロスの髪は元々黒いのです。 というのも、アルバトロスは、悪魔だからです。 アルバトロスの当の素石は、「聖結晶」です。 そして、聖結晶は「悪の意志」です。 (連載のプレゼン用に描いた故郷でのアルバの鉛筆イメージ。聖結晶のエネルギーは強大で炉がいらない。下半身のデザインはピジョンに移行した) アルバトロスは、モノバイルの世界では、聖結晶に操られた「悪魔」として君臨してい

    1/26:「聖結晶アルバトロス」総括(下) | HoneyDipped
  • 1/25:「聖結晶アルバトロス」総括(上) | HoneyDipped

    「聖結晶アルバトロス」の最終巻である第5巻が発売されて、1週間が経ちました。 みなさん、5巻は買っていただけましたか? いかがでしたか? ボクの初連載、「アルバトロス」。連載期間はほぼ1年でした。ボクがこの先どういう人生を送るかはわかりませんが、この作品はボクが死んでも忘れられないものになると思いますですよ。 このブログを開いてからも、質問・感想等、読者の方から色々メールをいただきました。アルバトロスはかなり「後ろが重い」話というか、伏線が沢山張ってある話だったので、バックステージでもブログでも、物語のことについてなかなか話しにくいところがありました。しかし、最終巻も出たことですしっ。「アルバトロス」が一体どういう話で、どういう経過を辿ったのか、少しまとめたいと思うんですよ。 今日明日のブログでは、アルバトロスの総括をいたします。 終わった連載についてウダウダ言うなと言われるかも知れません

    1/25:「聖結晶アルバトロス」総括(上) | HoneyDipped
  • 僕らは妖しく這い回る - 消えたテトリスはどこへいくの?

    テトリスのブロックって,気づかないうちに溜まってるんですよね.溜まるっていっても10個・1列並べれば簡単に消えるんだし溜めると邪魔なので誰でも適当に消したりしてますよね.みんなそうだと思うんですが,僕も小さいころから親に「溜めないで消しなさい」とよく言われていたし,「溜まったら,消す」と学校でも習うので習慣になってました.たまに夕方のテレビのニュースで,何十年と溜めてしまったおじいさんの近所からテトリス屋敷と呼ばれている家にやってきた市の職員がせっせと消していくのにおじいさんが涙を流しながら抵抗している,というような映像を見たりはしますが,まあ,そんな人も世の中にはいる,なんてもので普通,消します. 大学生になって一人暮らしをするようになって,実験やら試験やらバイトやらが重なって忙しかった時期が一段落してみたら,結構溜まってることに気づいて,もちろん4列いっぺんに消せば高得点が得られるので