2017年8月19日のブックマーク (7件)

  • 空自「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防衛省は人工衛星の運用を妨げる宇宙ゴミ(スペースデブリ)や対衛星兵器などを常時監視する「宇宙部隊」を航空自衛隊に創設する方針を固めた。 新たに監視レーダーを設置し、2023年度からの監視活動の開始を目指す。人材育成のための関連経費を18年度予算の概算要求に盛り込む。 宇宙部隊は宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))とも情報共有し、主にアジア地域に関係する宇宙空間を監視する。また、米軍と連携することで全世界的な監視網を整備する。18年度中に監視レーダーの設置場所を決める予定だ。また、同省は中国などがレーダーで捕捉しにくいステルス性能を持つ最新鋭戦闘機の開発を進めていることを受け、ステルス機を早期に探知する新たな警戒管制レーダーの開発に着手する。概算要求に関連経費約196億円を計上する方針で、24年度から運用を始めたい考えだ。

    空自「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

    消費者庁が仕事しています。 健康品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無条件、無制約に当てはまるものと一般消費者に受け止められるため、仮に例外などがあるときは、その旨の表示を分かりやすく適切に行わなければ、その強調表示は、一般消費者に誤認され、不当表示として不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)上問題となるおそれがある。 この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です というみたいなやつです。効果効能体験のあとでしらっと小さく出てくるアレだ。TVの通販番組や折り込み、ネット広告でよく見かけますね。 実例もいくつか挙げられています。 この打ち消し型がどのように逃げ道として使われ

    「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
  • ◆ビジネスSNS「Wantedly」 東証マザーズ上場へ: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、ビジネスSNSWantedly」運営、ウォンテッドリーが東証マザーズ上場へ、との記事が出てました。当たりたいな。 ----- ビジネスSNSWantedly」運営、ウォンテッドリーが東証マザーズ上場へ THE BRIDGE http://thebridge.jp/2017/08/wantedly-to-ipo ビジネスSNSWantedly」などを提供するウォンテッドリーは8月10日、東京証券取引所への新規上場申請を実施し承認された。証券コードは3991、市場区分はマザーズ。5万株を公募し、8万株を売出す。(オーバーアロットメントは1万9500株)。主幹事は大和證券が務める。 価格の仮条件は8月28日に決定し、ブックビルディングの期間は9月7日から9月12日までとなっている。価格決定は9月6日。平成28年8月期の売上高は8億4000万円で経常利益は1億2000万円、当期純利益は

    ◆ビジネスSNS「Wantedly」 東証マザーズ上場へ: サラリーマン大家の太陽光発電日記
    sasukehanakun
    sasukehanakun 2017/08/19
    何だ?人の記事でアクセス稼ぎ?常習犯みたいな感じだな、これはヒドイ。
  • ドラクエIIIを振り返ってみる - kouta.com

  • 「羽奏」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえず

    「羽奏」= わかな 国債を際限なく刷りまくってオリンピック後にXデーが 来そうな日 高齢者における医療費自己負担の引き上げを!!!! へき地にまでインフラメンテしてたら際限ない スターリンを見習え!!!! ある少数民族(伝統農法にこだわり低収率)の農村では、期限内に 計画達成困難と見た村当局が、スターリンの怒りを買うのを恐れ、 数百人の住民を納屋に閉じ込め、火を放った。 はい出して来たところを一人一人狙い撃ちして皆殺しにした。

    「羽奏」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえず
  • 【SSL化する?】はてなブログはこの先大丈夫なんだろうか…… - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 今朝からTwitterのタイムラインが、はてなブログのSSL化の話題でもちきりです。 というのも、はてなブログの運営者はGoogleから以下のメールが届いたのです。 「2017年10月から、Google Chromeで君のブログを閲覧したら、セキュリティ警告を表示させるで」といった感じのメールです。(通常モードなら書き込みをしない限りはまだ大丈夫みたいですが) 対策としてはブログをHTTPSに移行すること。これははてなブログ運営にて対応してもらうしかありません。 もし対応されなければ警告が表示されてしまい、一般のユーザーは「このサイトなんかあぶなそう」と思っていなくなってしまう可能性があります。 ブログをやっている側としては、警告を出したくないのが当然の考えです。そのため、もしはてなブログがSSL化(HTTPS化)しない場合は、別ブログサービスやWordPress

    【SSL化する?】はてなブログはこの先大丈夫なんだろうか…… - まったりぐったり
  • やっぱりブログはSSL化しないとダメですか?

    サーチコンソールからメール!昨日8月18日、グーグルサーチコンソールからメールが届きました。それは次のような内容でした。 2017年10月より、ユーザーがChrome(バージョン 62)でHTTPページのフォームにテキストを入力すると、「保護されていません」という警告が表示されるようになります。また、シークレットモードを使用している場合は、HTTP ページにアクセスするだけで「保護されていません」と表示されます。 受け取ったブログ運営者の方も多かったのではないでしょうか?私はまだブログを始めて3カ月ほど。初心者もいいところで、いろんな方のサイトを参考にしながら何とかスタートにこぎつけたというレベルでして、技術的なことはさっぱりなので慌てました。 スポンサーリンク SSL化でセキュリティ強化せよメールには回避策も提示されていました。 貴サイトを訪れたChromeユーザーに対して、「保護されて

    やっぱりブログはSSL化しないとダメですか?