2018年9月17日のブックマーク (2件)

  • 米国株のリスクヘッジ先は何がよいのか - たぱぞうの米国株投資

    米国株のリスクヘッジ 米国株のリスクヘッジ先として、様々なアセットが言われます。希望にあふれた2010年代は終わり、次の10年は厳しくなる。そのようなことが良く語られます。 私の投資歴およそ20年を振り返っても、2010年代ほどに恵まれた時期というのはほとんどなく、経済に限ってみては少なくともパクスアメリカーナの再来と言ってよいでしょう。 しかし、相場というのはある程度の値動きを含んだ、不規則な上下動を繰り返すものです。これを人によってはランダムウォークといい、規則性を見出そうとする人はチャーチストになっていくわけです。 どちらに軸足を置くかはさておき、米国株のリスクヘッジということでご質問を紹介します。 米国株のリスクヘッジ先としてどのようなアセットが望ましいのか たぱぞうさんお久しぶりでございます。 今日もまたご意見をお聞きしたくメールいたしました。最近、米国株の暴落も近いという人も増

    米国株のリスクヘッジ先は何がよいのか - たぱぞうの米国株投資
    sateso350
    sateso350 2018/09/17
    米国株のリスクヘッジ…… ① 逆相関の金、 ② リスクヘッジの基本は債券、キャッシュ(預金)、インカム(不動産)、 ③ また、S&P500は3年以上マイナスだったことが戦後1回しかないという点も意識。なるほど。
  • 預金通帳は年に1回は記帳を!2019年1月1日より休眠預金活用法施行! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、日列島一体どうしてしまったのでしょうか? 2018年は当に災害の多い年です。 大阪北部地震、西日豪雨、台風21号そして北海道胆振大地震と次々に災害が襲いかかっています。 被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 管理人も東日大震災で、2回死に損なったので、被災した際のサバイバル術をブログにしました。 www.panpanpapa.com ただし、生き残った場合のサバイバル術を記録に残しましたが、実はもしもの場合については、書く気にはなれず、放置していました。 しかし、こうたびたび災害が発生すると、もしもの場合の可能性をどうしても考えてしまいます。 おそらくも娘も、管理人の資産のことはまったくわかりません。 せいぜい銀行通帳や積立年金程度です。 證券口座やネット銀行のこ

    預金通帳は年に1回は記帳を!2019年1月1日より休眠預金活用法施行! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    sateso350
    sateso350 2018/09/17