タグ

日常に関するsatisのブックマーク (3)

  • 着物は特別な服としてブランディングしすぎて滅亡していく中、室町時代の庶民着物が再注目「忍たまみたい」「ほんとこういうのでいい!」

    でんがみ @dengami 着物ってもっとゆるふわな服でしょ?浮世絵とか絵巻の人々を見てみなよ。あんなタイトに着てるかい?昨今ワイドパンツやロングスカートが流行ってるけど、着物も来あーいう足さばきが軽やかな服なんだよ。タイトスカート風しか許さない昨今の着付けの方が邪道だよ。 2019-06-20 20:43:30 でんがみ @dengami ちなみにコレ、京都経済センターで展示された「The KIMONO展」飛鳥〜現代までの着物👘の移り変わりが、素材や織り、染め方まで忠実に再現された復元資料展示で実際の着こなしがわかるの。着物👘の概念がすごく自由になったわ(写真🆗で、資料集めとして良い展示でした🌷) pic.twitter.com/na7hEIazGE 2019-06-20 21:04:49

    着物は特別な服としてブランディングしすぎて滅亡していく中、室町時代の庶民着物が再注目「忍たまみたい」「ほんとこういうのでいい!」
    satis
    satis 2019/06/22
    実は歴史フィクションで一番難しいのが庶民の生活。
  • 「人が決めたルールは覚えられない」から夫も妻も完璧を求めない【再掲】|どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。|水谷さるころ

    人生のパートナーとの関係は、既存の価値観や自分のこだわりに縛られすぎると途端に息苦しくなります。しかも、お互いしかいない関係では、何が悪いのか、どこに原因があるのか気づきづらいもの。相手が悪いように思ってしまいます。しかし、水谷さるころさんご夫婦は、問題点を浮き彫りにし、解決するまでの試行錯誤が見事。『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』より、お二人が積み重ねてきた喧嘩と話し合いと工夫と改善のPDCAサイクルをご覧ください。 *   *   * 水谷さるころ『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット バツイチ同士の事実婚夫婦にめでたく子ども誕生!ここから「家事と育児をどうフェアにシェアしていくか」を描いたコミックエッセイです。家事分担の具体的な方法から、揉め事あるある、男

    「人が決めたルールは覚えられない」から夫も妻も完璧を求めない【再掲】|どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。|水谷さるころ
    satis
    satis 2019/02/14
    『妻がいちいちうるさいとか逆に夫がキッチンを適当に使うとかって、性差じゃなくて役割で出てくるものなんだね…』
  • 古代ギリシア案内 古代ギリシアの衣・食・住 古代ギリシアの衣服

    [ 内衣と外衣] 古代ギリシアの衣服は、大きく内衣と外衣とに分けられる。前6世紀から前2世紀にかけて、最も標準的な内衣はキトン(chiton)であり、外衣は、キトンの上に着るヒマティオン(himation)である。 [ 内衣] キトン(Chiton)は、貫頭衣の形式の寛裕(かんゆう)服で、長方形の一枚の布からなり、裁断しないのが特徴である。婦人用はくるぶしまであり、男子用はそれより短く、子供や軍人などのものはひぎまでであった(これを キトニスコス(chitoniskos)と呼ぶが、まれに女性も着た)。下着をかねた普段着であったから、この下に何を着ていたのかなどと、無用な好奇心は起こさぬこと。 型はドリス式とイオニア式に種別される。 ドリス式キトンは、大きな四角い布地の上縁を1/5ほど表側に折り返し、さらに縦に二つ折りにして、かしわもち状に身体を包み(したがって、身体の右側は開いたままである

  • 1