2019年7月17日のブックマーク (4件)

  • Spring Bootでのサーブレットフィルタ設定 | デバッグライフ

    引き続きSpring Bootに関する投稿です。今回は、Spring Bootでサーブレットフィルタを設定するにはどうするか?、です。 環境 spring-boot-2.0.4.RELEASE spring-boot-starter-web Embedded Tomcat 8.5.32 組み込みのTomcatコンテナで動作させる前提です。 フィルタの登録方法 Spring Bootでは、web.xmlのような設定ファイルは不要で、コントローラやフィルタなどのクラスを実装し、アノテーションやBean定義を行なうだけで、容易にSpring Bootに追加したい機能(今回はフィルタ)を認識させることができます。 さて、Spring Bootでフィルタを登録する方法ですが、1〜3で利用頻度もしくは一般的であろう順(著者感覚)に整理してみました。 1. FilterRegistrationBeanの

    Spring Bootでのサーブレットフィルタ設定 | デバッグライフ
    sato-y
    sato-y 2019/07/17
    @Bean public FilterRegistrationBean myWebMvcFilter() { // ServletContextInitializerBeansに格納される FilterRegistrationBean bean = new FilterRegistrationBean(new MyFilter()); // <url-pattern/> bean.addUrlPatterns("/*"); // MyFilterがMyFilter2より先に呼ばれる bean.setOrder(1); retu
  • 【Spring】@SpringBootApplicationアノテーションとは - IT総合Wiki

    稿はSpringFrameworkの@SpringBootApplicationについて説明します。 @SpringBootApplicationとは @SpringBootApplicationを付与したクラスは自身がSpring Bootアプリケーションであることを示す。 具体的には以下のアノテーションを全て付与した状態と同義となる。 (詳細はそれぞれのアノテーションにて確認してください。) ・@Configuration ・@EnableAutoConfiguration //TODO リンク先記載 ・@ComponentScan //TODO リンク先記載 以下、簡単なサンプルです。 @SpringBootApplication public class TestApplication { public static void main(String[] args) { Spri

    【Spring】@SpringBootApplicationアノテーションとは - IT総合Wiki
    sato-y
    sato-y 2019/07/17
  • Spring MVC(+Spring Boot)上でのリクエスト共通処理の実装方法を理解する - Qiita

    今回は、Spring MVCベースのWebアプリケーション(画面アプリ or REST API)で、リクエスト処理内の任意のポイントで共通処理を実行する方法をについて説明します。なお、Servlet 3.0でサポートされた非同期処理利用時の共通処理の実装は、今回は対象外として別の回で紹介したいと思います。(乞うご期待!!) 動作検証バージョン Spring Framework 5.3.6 (4.3.3.RELEASE -> 5.1.7.RELEASE) Spring Boot 2.4.5 (1.4.1.RELEASE -> 2.1.5.RELEASE) Tomcat 9.0.45 Note: [2021/5/3] 投稿から5年(前回更新から約2年)くらいたっても引き続き一定のViewが継続してあるので、最新のSpring(Spring Boot)バージョンの内容に更新しました。内容自体には

    Spring MVC(+Spring Boot)上でのリクエスト共通処理の実装方法を理解する - Qiita
    sato-y
    sato-y 2019/07/17
  • Spring Bootでフィルタ(Filter)する方法 | ホームページ制作のサカエン Developer's Blog

    Spring Boot 1.4.1 Thymeleaf 3.0.2 Windows7 Java8 Eclipse 4.6 Neon こちらのページを参考にサンプルアプリを作ってください。既にSpring Bootアプリがある場合は、読み飛ばして結構です。 Spring Bootを使ってWebアプリを作る方法2025-03-18Spring Bootを使ってWebアプリを作る方法です。Spring Boot とは、Springプロジェクトが提供する様々なライブラリを手軽に使って、開発の生産性を向上させようっていう代物です。Struts1もSeasar2もEOL となった今、Spring Bootが簡単でおすすめです。ここではSpring Bootを使ってWebアプリを作る方法を、実際にサンプルアプリを作って紹介しています。www.saka-en.com Filter インターフェースの実装ク

    Spring Bootでフィルタ(Filter)する方法 | ホームページ制作のサカエン Developer's Blog
    sato-y
    sato-y 2019/07/17