タグ

剣道とkendoに関するsato413のブックマーク (6)

  • テレビの「ぶっこみジャパニーズ」と海外で広がる日本文化について

    ふだんTVを全く観ないのですが、カナダ人の友達が「これはひどい!」と憤っていた「ぶっこみジャパニーズ」を観ました。 アメリカで総合格闘技?みたいな道場に若い剣士が潜入して、その稽古を体験後、正体を隠して道場主をやっつける!という企画。 カナダ人の友人とは会社員時代の同僚。剣道が大好きで、会社の剣道部を創設したり、会社の忘年会でまわりから冷たい視線を受けながらも、剣道着で参加して部員を募ったりしていました。段持ちの人の内定が決まった時は、どこからか情報を仕入れて入社前に剣道部に勧誘。 こんな人なので、「ぶっこみジャパニーズ」の動画を見つけてきたときもまたストーカーっぽいことして…と最初は思いました。 何に怒っていたのか まず、海外剣道を馬鹿にしていると怒っていました。そして、誤った印象を与えるのではと危惧もしていました。 アメリカは世界大会で日に勝利したことがあるほど、皆さん真剣に剣道に取

    テレビの「ぶっこみジャパニーズ」と海外で広がる日本文化について
  • ”剣道は私の人生”ー元オランダ代表選手が、アートで表現した情熱 | BUSHIZO | 剣道具セレクトショップBUSHIZO

    2017年11月1日 • 海外剣道 • Views: 6202 2017年も終わりに差し掛かり、まもなく2018年を迎えます。 今回ご紹介するのは、2018年の剣道カレンダーを制作した元オランダ剣道代表選手、Seekee(シーキー)さんです。 どんな想いを込めてカレンダーを作ったのでしょう? プロフィール Seekee Chung(シーキー・チャン) オランダ生まれの中国人。ハーグで23歳の時に剣道を始め、現在はロッテルダムの「不滅道場」で稽古をしています。趣味は、読書と”美味しいべ物”探し。 剣道、柔道、居合道……ずっと武道に興味があった 私が剣道に興味を持ったきっかけは日の「アニメ」です。きっと多くの外国人剣士が私と同じ理由で剣道や武道に興味を持たれたのではないでしょうか? 最初は柔道と居合道を習っていました。興味があったのは剣道なのですが、気合を出すのが恥ずかしくて。でも、習って

    ”剣道は私の人生”ー元オランダ代表選手が、アートで表現した情熱 | BUSHIZO | 剣道具セレクトショップBUSHIZO
  • 『ドラゴン桜』『砂の栄冠』の三田紀房先生が剣道で得たものとは【インタビュー前編】 | BUSHIZO | 剣道具セレクトショップBUSHIZO

    2017年10月25日 • インタビュー, 漫画家 • Views: 14113 大ヒットした『ドラゴン桜』や『砂の栄冠』、さらには現在好評連載中の『アルキメデスの大戦』の作者である三田紀房先生。明治大学 体育会剣道部出身であることは実はあまり知られていません。さらに、剣道ブームを巻き起こした『六三四の剣』の作者である村上もとか先生との交流も。三田先生が漫画家になるまでのご経歴や剣道歴、などについてお聞きしました。 プロフィール 三田 紀房(みた・のりふさ) 明治大学政治経済学部を卒業後、西武百貨店に入社。家業の衣料品店を兄とともに引き継ぐ。経営不振と多額の負債で資金繰りに苦しむ中、漫画雑誌の新人賞の募集を見て、賞金を得るために応募・入賞。『クロカン』『ドラゴン桜』『マネーの拳』『砂の栄冠』など数々のヒット作を生み出す。『個性を捨てろ! 型にはまれ!』『汗をかかずにトップを奪え!』などビジ

    『ドラゴン桜』『砂の栄冠』の三田紀房先生が剣道で得たものとは【インタビュー前編】 | BUSHIZO | 剣道具セレクトショップBUSHIZO
  • 楽天剣道部をつくったカナダ人剣士。日本とカナダの剣道文化の違いとは? | BUSHIZO | 剣道具セレクトショップBUSHIZO

    2017年9月1日 • 海外剣道 • Views: 10941 日以外にも広がりを見せる剣道。今回は19歳からカナダで剣道を始めたCardinal Maxime(カーディナル・マキシム)さんに剣道を始めたきっかけや、日とのカルチャーの違いについてインタビューをしました。わたしたち日人が普段あたりまえに思っていることも、視点を変えると新鮮な発見があります。 (剣道日9月号掲載 『海外”剣”聞録』第1回) プロフィール Cardinal Maxime(カーディナル・マキシム) カナダのモントリオール出身。19歳から剣道を始め、現在四段。楽天㈱でエンジニアとして働く。楽天剣道部創設者。 剣道歴 マギル大学 剣道部所属 国際武道大学に1年間留学。剣道部所属 小牛田農林高校 剣道部に2ヶ月剣道留学 楽天剣道部 所属(剣道部創設) 剣道を始めたきっかけ ―まず、剣道を始めたきっかけについて教え

    楽天剣道部をつくったカナダ人剣士。日本とカナダの剣道文化の違いとは? | BUSHIZO | 剣道具セレクトショップBUSHIZO
  • 外国人が剣道に感じる5つの魅力とは? | ライフハッカー・ジャパン

    海外での「KENDO」普及状況は?Photo: 佐藤まり子FIKによると、国際剣道連盟が設立されたのは1970年のこと。現在の加盟国は57カ国にものぼります(2015年5月時点)。世界剣道選手権大会は3年に1度開催され、2015年には16回目の大会を日で迎えました。 世界剣道人口の7割以上を日人が占めていると言われていますが、今後は海外でのさらなる広がりが期待できるでしょう。なかでも、世界剣道連盟への加盟国が32カ国にものぼるヨーロッパは剣道がとても盛んです。 私が滞在しているオランダにも、15前後の道場があります。オランダの面積は九州と同じくらいなので、けっこうな数の道場数です。 では、外国人剣士たちにとって剣道はどのように受け入れられ、何が魅力とされているのでしょう。外国人剣士165人に聞いた、剣道の魅力TOP5についてご紹介します。 第5位:真剣の演舞が美しい…日剣道形日剣道

    外国人が剣道に感じる5つの魅力とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 外国人が剣道に感じる5つの魅力

    文化の一つである剣道。1970年には国際剣道連盟が設立され2015年5月時点での加盟国は57カ国にものぼります。 世界剣道選手権大会は3年に1度開催され、2015年には16回目の大会を日で迎えました(*1)。 全日剣道連盟によると、日における「剣道」有段者登録数は、184万5,243人(その内、女性は54万1,087人)、世界剣道人口の7割以上を日人が占めており、今後は海外でのさらなる広がりも期待できるでしょう。(※有段者登録者数は2016年12月末日時点) なかでも、世界剣道連盟への加盟国が32カ国にものぼるヨーロッパは剣道がとても盛んです(*2)。 私が滞在しているオランダにも、15前後の道場があります。オランダの面積は九州と同じくらいなので、けっこうな数の道場があるといえるでしょう。今回は、外国人が剣道に感じる魅力についてご紹介します。 Facebookのグループ「Wor

    外国人が剣道に感じる5つの魅力
  • 1