2019年5月3日のブックマーク (3件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sato_taro
    sato_taro 2019/05/03
    権威や既成概念でしか評価できない人が先生では個性的であったり独創的な生徒は育たないだろう。最近は個性が大事と言われてるけど、実態は昔と変わらず没個性の教育なんだと思う。
  • 天才児である必要はない!世の中を動かすのはオリジナリティがある人間! - keniiblog

    ここ数年、子育てに関するから、心理学や学問に関するを読んでいく中で、 どのにも共通して書かれている言葉があります。 その言葉は、 独創性(オリジナリティ)を育む 独創性を育む? 「独創性とは元々生まれ持った才能じゃないのか?」 そう思う方も多いかと思います。 前回、私の育児のバイブルとなっている良書をご紹介しましたが、 そのにも独創性を育む教育の大切さが記載されています。 www.shinpapa.work そして独創性(オリジナリティ)は、生まれ持った才能ではなく後天的に育む事が出来る能力だそうです。 メンタリストDAIGOさんが「会社を経営する際に助けられ、そして現在も暇さえあれば読み返す」ほどの良書だとおススメしていた。 そのというのが、 心理学の権威 アダム・グラント氏の著書 ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 上記のから一部をご紹介しますが、 2

    天才児である必要はない!世の中を動かすのはオリジナリティがある人間! - keniiblog
    sato_taro
    sato_taro 2019/05/03
    子供が世の中を動かす大人になることを期待している親の子供が、お笑い芸人/漫画家/アニメーター/声優になりたいと言ったらどうするんだろうか。
  • 素人の「お前には絶対ムリ」よりプロの意見を 自分の経験を描いた漫画に共感の声

    進学、仕事結婚など人生の重要な局面ではいろんな人からアドバイスをもらうことがあります。そんなときは「その道の成功者」の意見を参考にしたほうが良い――そんな思いを描いた漫画『成功したいなら、成功している人の意見を真に受けろ』が話題です。作者はかいち(@KAICHIRO_ISHII)さん。 意見する人はその道の成功者どころか門外漢であることも かいちさんが「漫画家志望」を名乗っていた頃は「漫画家になれるわけがない」「いい加減諦めなさい」と親戚や友人から言われて、「やっぱりムリなのかな」と周囲の意見を真に受け、弱気になっていたといいます。 しかし、冷静に考えると周囲には漫画家経験者は誰もいませんでした。これでは太っている人にダイエットの方法を聞くようなものです。 漫画家志望の時はみんなに無理だと言われてしまう。 その道のプロではない人の意見を真に受けてしまって内省 当に真に受けるべきなのは、

    素人の「お前には絶対ムリ」よりプロの意見を 自分の経験を描いた漫画に共感の声
    sato_taro
    sato_taro 2019/05/03
    人の意見を何も考えずにそのまま信じたら宗教になる。誰のどんな言葉でも自分で理解することが必要。