タグ

2021年3月8日のブックマーク (2件)

  • ネタバレなしの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初見感想

    id:BigHopeClasicです。以下Twitterから転載 #シンエヴァ 見た もちろんネタバレはせんよ せんけど、これだけは言わせて b:id:p_shirokuma シロクマ先生、これで解呪されん人は、この後どれだけ生きても解呪無理ですわ 庵野秀明、やりきった ネタバレにならない感想 ① これ、旧世紀シリーズから入った人と、新劇場版から入った人で、物語の強度が全く異なると思う そして、どちらの人にも、きちんと落ちている ② そして、これは紛れもなく97年夏エヴァの「完成版」だと思う。来上映される予定だった完全新作の そういう意味で、当に庵野秀明は、エヴァを見事に荼毘に付して、骨の髄まで焼き切って供養したなと思う。 敢えて庵野は最後に出さなかったけど、 「すべての子供達に、おめでとう」 今度は全ての人の胸に、すんなり落ちると思う 言い換えれば、シン・エヴァンゲリオン劇場版は、「

    ネタバレなしの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初見感想
    satochin6868
    satochin6868 2021/03/08
    エヴァンゲリオンについては、話がまとまったか、やっぱりケムに巻かれたかも含めて各々が劇場で体験することが価値。感想を初日でネットで公開してしまう人の気がしれない。俺は初日に見たけど、今は何も言わない。
  • 『悪魔くん』約30年ぶり新作で再アニメ化 水木しげるさん“生誕100周年記念”企画(オリコン) - Yahoo!ニュース

    『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家・水木しげるさんの代表作『悪魔くん』が、新作としてアニメ化されることが7日、オンラインで行われた『生誕99年 水木しげる生誕祭』にて発表された。1990年3月まで放送されたテレビアニメ版以来、30年以上の時を経て再びアニメ化される。 【画像】鬼太郎の誕生に迫る物語!新作映画『ゲゲゲの鬼太郎』の最新ビジュアル 『悪魔くん』の新作アニメ化は、水木しげるさん生誕100周年を記念して企画されたもの。あす8日に生誕99年、来年生誕100年、再来年生誕101年となり、この3年間を「生誕100周年事業期間」4大プロジェクトとして、2018年から20年まで放送されたアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の新作映画化など、さまざまな企画を展開することもあわせて発表された。 『悪魔くん』は、一万年に一人の天才少年悪魔くんが、悪魔と十二使徒の力を借りて、争いも飢えもない理想郷を創る

    『悪魔くん』約30年ぶり新作で再アニメ化 水木しげるさん“生誕100周年記念”企画(オリコン) - Yahoo!ニュース
    satochin6868
    satochin6868 2021/03/08
    よし、この勢いでエヴァンゲリオンも再アニメ化だ!(ありそう)