タグ

着物に関するsatokoasakaのブックマーク (4)

  • 朝香沙都子『台風の日のきもの☆』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 ヒートアイランド現象でおこるスコールのような雨に比べたら ましですが、今日のような風の強い台風の日の小雨も困りもの。 傘をさしていても濡れること必至なので、化繊の小紋ででかけました。 化繊のきものは、この小紋1枚のみしか持っていないのですが、 合わせやすいシンプルな柄なので、帯次第で様々なシーンで 着ることができて重宝しております。 詳細は2010年7月12日のブログを参照してくださいませ。 この化繊のきものは、絹と比べると通気性が悪いのか、蒸れます…

    朝香沙都子『台風の日のきもの☆』
  • 朝香沙都子『きもののお手入れ☆』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 きもので生活するにあたって悩みの種だったのは、長襦袢の半衿つけと きもののシミ抜き+クリーニングです。 裁縫が大の苦手な私は、信頼の出来る和裁師さんに三河芯と半衿をつけていただいてます 自分でやろうと幾度か試みたのですが、やはり苦手なモノは苦手 三河芯と半衿をつけるだけで、5時間くらいかかったことや←えっ(・・;) 力を入れて縫いすぎて、襟元が餃子の様になってしまったこともあり←オイオイΣ(゚д゚;) 無理をするのはやめることにいたしました(゚ー゚;

    朝香沙都子『きもののお手入れ☆』
  • 朝香沙都子『アイロンがけいらずになる、お洗濯の方法☆』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 ほぼ毎日、きもの生活をしておりますので、長襦袢は、礼装以外は化繊の長襦袢に三河芯と 化繊の半衿を縫い付けたままのものを、毎日洗濯機でガラガラと洗っております 。 その際に役に立っているのが、このパンツ洗い用の洗濯ネット“ネットdeきれい パンツ用” 来は、パンツを洗濯機で洗う時のシワやヨレを少なくするものですが、 きものを洗うにもちょうど良いサイズです ファンデーションがついてしまった半衿には、先に泡スプレータイプの 洗剤をかけておきます。 長襦袢は

    朝香沙都子『アイロンがけいらずになる、お洗濯の方法☆』
  • 朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba

    ☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・ 着物は普段着も礼装もその形状は同じです。 1反の反物を8つのパーツに分けて平面裁断して仕立てます。 形状は同じゆえに、素材と文様、意匠と加飾表現で「格」を表します。 だからこそ、手間のかかる自然布をはじめとした多種多様な素材があり、着物をキャンパスに見立てたような絵画的表現があり、それを表現するための技法があります。 1枚の反物に戻し再生することができるという「サスティナブル」さを持っている「着物」という衣装を愛しています。 それを伝えるために毎日ブログを更新してまいりました。 毎日の更新を自分に課してきたのは、自分の中で習慣化させるためでした。 もともと自分の覚書として書く習慣はありましたが、公開することで生じ

  • 1