タグ

絽に関するsatokoasakaのブックマーク (2)

  • 朝香沙都子『絽の訪問着☆』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 “絽”とは、経糸と緯糸をからませて織る捩り織の生地のことです。 捩り織によってできるすき間を“絽目”といい、絽目の作り方によって、 “三絽”“五絽”“七絽”があります。 多くは、絽目が緯に通った“緯絽”で平織りの“平絽”ですが、 絽目が経に通った“竪絽”と細いシボのある縮緬地に絽目を透した“絽縮緬”もあります。 来、“竪絽”は単衣から薄物、薄物から単衣へかわる前に、 “絽縮緬”は単衣の時期に着るものだったのですが、 近年では夏中着用される傾向に

    朝香沙都子『絽の訪問着☆』
  • 朝香沙都子『鷺草の絽小紋でお茶のお稽古』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 千總さんの黒地の鷺草の絽小紋で、お茶のお稽古へ。 “鷺草”のお話は、2010年7月10日のブログをご参照くださいませ。 その時はアンティークの鷺の刺繍帯を合わせています。←現在 付け帯にお仕立て直し中 日は、白地に秋草が織りだされた絽のなごや帯をコーディネート。 こちらのコーディネートほうが、スッキリした印象になります。 ピンク×白の帯〆は、熨斗の水引と同じように、左に赤系がくるように〆るようにいたします。 2010年7月10日のコーディネート。木村

    朝香沙都子『鷺草の絽小紋でお茶のお稽古』
  • 1