2017年3月1日のブックマーク (5件)

  • 10年先まで! 「大型連休」一覧カレンダー | ZUNNY インフォグラフィック・ニュース

    多くのビジネスマンにとって、楽しみなのは「連休」。海外へリフレッシュしにいくもよし、家族と久しぶりに団らんするもよし。計画的に休めるように、これから訪れる大型連休のスケジュールを10年先までお知らせしよう。 2016年のGWは、2日有給休暇(年次有給休暇)を取れば10連休となる比較的恵まれた日程となっている。同じく「2日有休」で10連休となるのは2022年。少ない有休消化でも効果は抜群だ。 ハッピーマンデー制度で、「敬老の日」が固定でなくなったことにより生まれた9月の大型連休・シルバーウィーク。しかし3連休が2回あるだけ、といった残念な日程の年が多い。2026年まで待てば、カレンダーどおりでも5連休が楽しめる。 有給休暇は、勤続期間によって最大20日まで増え、2年間キープできる労働基準法で定められた労働者の権利。自分があと何日休めるのか計算して連休に組み込んでいこう。 (文=アーク・コミュ

    10年先まで! 「大型連休」一覧カレンダー | ZUNNY インフォグラフィック・ニュース
  • 株式会社Media Shakers運営『R25』および関連サービス等終了のお知らせ | リクルートホールディングス

    平素より『R25』及びその他関連サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。株式会社Media Shakers(社:東京都港区、代表取締役社長:光島太郎)が運営する『R25』(発行:株式会社リクルートホールディングス)は、消費者の皆様の関心を喚起し"購買意欲"を刺激する、新しいコンタクト・ポイント(商品・ブランドと生活者の接点)やマーケティング手法の開発を行うとともに、それらを最適に組み合わせたクロスメディア・プロモーションの開発・セールスを行うことを目的に2004年にフリーマガジンを創刊、その後、複数の関連サービスを提供してまいりました。 しかしながら、昨今のインターネット広告市場の変化の中で、『R25』等のビジネスモデルとしては持続的に収益化できる事業構造をつくることが難しいと判断し、2017年4月28日をもってサービスを終了させていただきますのでご案内申し上げます。 終了対

    株式会社Media Shakers運営『R25』および関連サービス等終了のお知らせ | リクルートホールディングス
    satokumakuma
    satokumakuma 2017/03/01
    ZUNNY結構好きだったのに・・でもコンテンツ制作費くそ高そうよね
  • 【速報】WELQが資料館として復活。第三者が記事をコピーしてアフィリエイトでボロ儲け

    誤った医療情報を公開しているとして批判が殺到し閉鎖されたWELQ(DeNA運営)について、第三者が非公式に「WELQ資料館」というサイトを公開したことが分かった。 なんとWELQの記事が完全に復活している。これは相当ヤバイ。 WELQの記事はクラウドソーシングサイトで集めた安価な素人ライターが書いていたことが分かっている。それゆえ、医療従事者が目を疑うような「肩こりの原因は幽霊かも?」「やけどをしたときは濡れタオルをあてましょう」などというとんでもない誤情報が公開されていた。 DeNAにおけるキュレーションメディアの責任者はiemoを起業しその後DeNAに買収された村田マリだったが、問題が大きくなってから守安社長と南場会長が登場し、即刻全記事非公開化を決めた。そのような流れがあったにもかかわらず、ここで第三者が記事を公開してしまっては意味がないではないか。 WELQ資料館の管理人はサイトの

    【速報】WELQが資料館として復活。第三者が記事をコピーしてアフィリエイトでボロ儲け
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    satokumakuma
    satokumakuma 2017/03/01
    まあ上場したし、「コミュニケーションアプリのナンバーワンを!」よりはポータル戦略の方が株主には刺さりそうだよね。本質を突き詰めますって拡大しなそうにとらえられそうだからな。
  • ヤマトが昼の配達取りやめ検討 正午から14時、来年度にも実施 - 共同通信 47NEWS

    ヤマト運輸が宅配サービスを抜的に見直し、正午から午後2時の時間帯指定の配達をやめるなどの検討に入ったことが28日、分かった。インターネット通販の普及で宅配個数が増加し、人手不足で長時間労働が慢性化しているため。今後労使で詰めの協議を急ぎ、ドライバーの負担軽減に向け早ければ来年度の実施を目指す。 現在、午前8時から午後9時までの複数の時間帯で荷物を引き受けている時間帯指定サービスのうち、比較的利用が少ない正午から午後2時の指定をやめることで、ドライバーが昼の休息を取れるように促す。

    ヤマトが昼の配達取りやめ検討 正午から14時、来年度にも実施 - 共同通信 47NEWS
    satokumakuma
    satokumakuma 2017/03/01
    出勤前に受け取りたい人向けに午前8時〜9時だけ残すとか難しいかな。。。