ブックマーク / kiratto-life.hateblo.jp (4)

  • 勉強嫌いを克服するために家庭でできること。たった5分の前準備が重要だった! - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

    勉強が嫌い、苦手で悩んでいるならすぐにでもこのを読んで欲しい。 アマゾン>>たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる! たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる! 小学一年生の頃から勉強が好きなら自分で好きに勉強して得意になっていきますし親も子供を褒めて伸ばす、人の努力を認めるなんて子育てに書いてることは難なく実践できるはず。 でも、子どもが勉強嫌いになっていたら、「子供をほめて伸ばす」「努力を認める」など子どものやる気を伸ばす親のアクションが難しいですよね。 「宿題やったの?早くやりなさい!」とイライラした雰囲気になる毎日です。 なんで勉強嫌いになってしまったのか?の原因探しよりも、これから勉強嫌いを克服するために親としてできることは何だろうか?を見つけましょう! 元「浜学園」算数講師の洲崎真弘さんの著書『たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる

    勉強嫌いを克服するために家庭でできること。たった5分の前準備が重要だった! - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
    satomi77
    satomi77 2018/02/22
  • 辞書引き学習のその後。1年経っての感想です。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    辞書引き学習のその後。1年経っての感想です。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
    satomi77
    satomi77 2017/04/03
    すごい付箋の量!
  • 算数は積み重ね学習だから焦らないでつまづいたらフォローできるように。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

    小学一年生の算数なんて大人から見たら、簡単すぎてどこでつまづくんだろうと思うぐらい。そんな簡単な問題をわが子が間違えたら。遅れを取り戻そうと焦って躍起になって子供にとっては難しい問題を解くのはあまりおすすめできません。 お友達と一緒にお勉強をしたときの話。 お友達はテキストを開いても、ぼーとして集中できていない様子。何度か声をかけても手が動いていませんでした。 よくよく話を聞いてみると、問題がわからない、と。 80+5= 80+5=85ですね。ですが、この問題でつまづいていました。 「80に1を足すといくら?」に81と答えていたので理解はできる。2・3・4と順に足していき、80+5は85になると一緒に考えていきました。 まったく解けないのではなく、60+3=63など自分で解けている問題もあるのです。 算数は積み重ねです。間違えることもあるし、つまづくこともある。つまづいたままだと学校の授業

    算数は積み重ね学習だから焦らないでつまづいたらフォローできるように。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
    satomi77
    satomi77 2016/02/16
  • 辞書引き学習が面白い。知識が少ない低学年で始めるのがおすすめ! - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

    辞書引き学習をご存知ですか? 深谷圭助先生が開発した学習法で、辞書から言葉を探してペタペタとふせんを貼っていくだけ。 付箋には通し番号と言葉を書いて、自分がどれくらいの言葉を学んだかわかるようにしています。ふせんは辞書引き用のふせんをアマゾンで購入しました。 やはり大きさなど使い勝手が良いみたいなので辞書引き専用がおすすめです。 ポスト・イット 辞書引き用ふせん 65x25mm 1000枚 JBF-1000 出版社/メーカー: 3M(スリーエム) メディア: オフィス用品 この商品を含むブログ (1件) を見る なぜ低学年で始めるのが良いのか 小学生の低学年は知らない言葉がたくさんあります。 言葉は知らないけど知的好奇心でいっぱいなので、「どういう意味?」と疑問に思い周囲の大人に意味を教えてもらいます。 この時期に辞書引き学習に出会うと知らない言葉を知っていく喜び、付箋が増えて目に見えて言

    辞書引き学習が面白い。知識が少ない低学年で始めるのがおすすめ! - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
    satomi77
    satomi77 2016/02/15
    子供がいるお姉ちゃんに教えてあげよう
  • 1