2011年4月17日のブックマーク (2件)

  • 緊急地震速報アラームに、 団塊の世代オバさんが「マナー違反だ」と乗客全員に激怒

    ■編集元:ニュース速報板より「緊急地震速報アラームに、 団塊の世代オバさんが「マナー違反だ」と乗客全員に激怒」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/17(日) 19:05:51.94 ID:ixJuxR2C0● ?2BP 最近携帯電話の地震速報アラームが電車の中や職場などで一斉に鳴ることも増えたが、果たしてこのアラームが車内で鳴るのはマナー違反か否かで議論がなされている。質問サイトYahoo!知恵袋では、この件に関するアクセスが約30万件となるなど、多くの人の関心を呼んでいるようだ。 質問者が電車の中にいたところ、震度4の地震が来て、大勢の人のアラームが鳴った。そこで、「団塊の世代くらいのおばさんが『うるさいじゃないの!! 電車の中のマナーくらい守れないの!?』と車内の乗客全員に恫喝していました」と状況を説明した上で、「やはりあの機能、マナー違反なのでしょうか?」

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/04/17
    自分が気に入らないものはすべてマナー違反なんだろうなぁ・・・。
  • 時代の風:サマータイム制は論外=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇科学的教養、必要な時代 限られた資源をどう配分するか--すべての人の要求を満たせない以上、あれもこれもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め、より多くの同意を得ながら事を進めていくというのが来の「政治」の役割だ。しかし、同時に民主主義国家においては、権利と義務はセット。今回の電力問題のように技術や科学がからむ資源配分の問題では、有権者の側にもその問題を理解する努力が求められる。 まず理解しないといけないのは、電力網というシステムが、不断の努力でバランスを取っている「動的平衡系」だということだ。電力の需要と供給は常にある幅の中でバランスをとっていなければならない。多すぎても少なすぎても破綻する。格的な理解をするには電気工学の高度な知識が必要となるが、近いアナロジーとしては「手すりのないシーソー」がいいだろう。 シーソーの一方が需要側。何千万もの利用者がスイッチをオン・オフするたび、バ

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/04/17
    まぁ単なるサマータイムじゃなんにも効果は無いよね。休みをずらすとかのほうが効果的。・・・まさかのGW分散化計画再動?