2015年3月31日のブックマーク (5件)

  • 秋葉原って案外飯屋ないよな

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/31(火) 01:00:35.82 ID:mlrcIupqd.net 2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/31(火) 01:00:48.47 ID:FpIDFVdv0.net かつやあるやん 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/31(火) 01:01:47.36 ID:SkR865TJ0.net なんか飯屋の建物出来たやん 8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/31(火) 01:01:57.96 ID:J115gqPE0.net 適当に入って旨くなかったと思いながら帰る街やな 10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/31(火) 01:02:14.32 ID:dFYPejG80.net ブラウニーがあるやん 11 風吹けば名無し@\(^o^)/[te] :

    秋葉原って案外飯屋ないよな
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/03/31
    今となっては山ほどあるんだけど、昔の何倍も人がいるからどこも皆混んでるんだよね、雁川並ばないと入れないとかナニソレ感あるし。ふらっと御徒町方面まで行くといいぉ
  • Windowsクラッシュで試合開始が遅れて、リーグ降格の憂き目:独プロバスケチーム

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/03/31
    予算の都合上他に現実的な選択肢が無いんだろうな(スペインとかならともかくドイツのバスケ2部じゃ
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブのプライバシーマークが期限切れのまま一年以上経過する事態に : プライバシーマーク・ISMSナビ

    プライバシーマーク・ISMSナビ プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。 (画面はJIPDECサイトより) Tポイントを運営しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(大阪大阪市)が、プライバシーマークの有効期限が昨年の2月7日に切れたまま、一年以上が経過する異常事態になっています。 プライバシーマーク制度は、有効期限が切れていても、審査が継続している間はマークの継続利用が許されることになっています。ですから同社の場合も審査が継続しているものと推測されます。 JIPDECのプライバシーマーク付与事業者リスト(か行) http://privacymark.jp/certification_info/list/kana/list_ka.html 私たちが大切にしていること(カルチュア・コンビニエンス・クラブ) h

  • ゴールドラッシュの教訓から占うApple Watchの成否 金の鉱脈に飛びついたアップルは成功者になれるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    米サンフランシスコで開催されたアップル主催イベントの会場で展示された「Apple Watch」(2015年3月9日撮影)〔AFPBB News〕 1回目は1977年、スティーブ・ウォズニアックとともにガレージセールでAppleⅡを販売し、パーソナルコンピュータ(PC)の世界を切り開いた。 2回目は2007年、「iPhone」の発売である。このとき、『イノベーションのジレンマ』で有名なハーバード・ビジネススクール教授のクリステンセンは、「しゃれた携帯電話にしか見えないiPhoneが成功するとは思えない」という発言をしている。しかし、iPhoneは爆発的にヒットしてスマホという新市場を創造し、PCを駆逐する破壊的イノベーションとなった。 つまり、破壊的イノベーションの世界的権威者であるクリステンセンが、iPhoneの将来性を大きく見誤ったのである(JBpress「クリステンセン教授も見通せなか

    ゴールドラッシュの教訓から占うApple Watchの成否 金の鉱脈に飛びついたアップルは成功者になれるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/03/31
    「しゃれた時計」 そもそも時計なんて洒落で買うもんだから問題ない。見合った値段かどうかなんてブランドなんて全部合ってないんだから。唯一の問題はデザインがクソだという事実だけ
  • IT企業が造った車なんて絶対に乗らない

    普通に考えてみて、AppleGoogleが造った車に乗りたいと思うか? 自動運転とか、ソフトとの親和性とか、環境問題とか、そんな話に耳を貸すなよ。 車に乗るとき、お前らは怖くないのか?車は凶器になり得るだろ。たった一つのミスで、僅かな運で、人が死んでしまう。だから既存の自動車メーカーは長年の経験から安全対策を徹底して、満を持して新車種を市場へ投入するが、それでも事故につながり得るリコールが発生しているのが現状だ。 エアバックが膨らまなかったらジョークじゃ済まされないんだ。 OSのアップデートで不良が出るレベルとはわけが違うんだよ。 奴らの車が走るときはその車専用の街を創るべきだ。既存車との共存なんてできないと思う。

    IT企業が造った車なんて絶対に乗らない
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/03/31
    ・・・イメージで話し過ぎじゃね、今どれだけ電子制御で動いてると思ってるの。まぁ、その2つなら買わないけど。MSなら買う(信用度の問題