2018年1月24日のブックマーク (4件)

  • 4GB搭載のWindows10パソコンは販売禁止にして欲しい - Hagex-day info

    ネットの古い諺に「男の度量とPCメモリは大きければ大きいほど良い」というものがある。 最近、パソコン初心者というか、まったく知識がないユーザーに接することが多く、上記の諺を噛みしめている次第だ。 知人であるAさんが新しいパソコンを買いたいから、相談に乗ってくれとのこと。彼の希望はただ1つ「パソコンでテレビをみること」だ。前に使っていたパソコンも、リモコンでテレビ操作ができる製品だったらしい。「リモコンで簡単に操作ができる」(家電のテレビと同様の使い方ができる)ってのがポイントで、普通のパソコンにチューナーを追加で接続したら、彼は恐らく操作ができない。 いまどき、そんな製品あるんかいな? と思って調べたらNEC富士通がバリバリ発売していて驚いた。 NEC デスクトップパソコン LAVIE Direct DA(S) 【Web限定モデル】 (ファインホワイト) (Celeron/4GBメモリ/

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/01/24
    多ければ多いほど良い、には同意しないけど8GBを下限にする時代にはなって欲しいね。ただatomは仕様上の制限もあるので「+5000円でも良い」は通用しないので理解してくれ。つーかHDDも非人権案件だろと。もう無理。
  • まだ await 使ってないの? - Qiita

    非同期プログラミングが熱い pythonで並列処理を実現するにはすごくざっくりいって3つの選択肢がある。 マルチスレッド方式 (モジュール名: concurrent.futures, threading) マルチプロセス方式 (モジュール名: concurrent.futures, multiprocessing, subprocess) 非同期I/O方式 (モジュール名: asyncio) マルチスレッド方式はスレッドセーフにプログラム作るのが当に(当に!)難しいし、マルチプロセス方式はデータの共有が煩雑。これに比べて非同期I/O方式はめちゃくちゃ簡単に並列処理が書けるので CPU処理が主体でないような処理では、非同期I/O方式による実装が人気を集めている( 非同期I/O方式では1CPU しか使えないのは注意)。非同期I/O方式の興隆は python に限ったことではなく、Javas

    まだ await 使ってないの? - Qiita
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/01/24
    スレッドセーフか明示されないなら基本スレッドセーフでないことを前提に書かなきゃなんないしねー。
  • 広島県 VS EM研究機構 - warbler’s diary

    広島県からEM菌の水質浄化効果を否定する内容の報告書が出された事に対して、EM研究機構が抗議をしていました。 ・EM菌の培養液は有機物と栄養塩類が高濃度に含まれることから「河川等の汚染源になり得る」という実験結果を報告した福島県に対しても、EM研究機構を含むEM推進側が抗議をしていた事については、既にブログで報告しています。 【資料】広島県の報告書 【追記】開示された公文書より 広島県に公文書(行政文書)の開示請求をした結果、広島県がEM研究機構からのクレームにどう対処したのか記録されている文書が入手できしましたので、紹介します。 ※広島県の事例は、他の自治体の参考にもなるのではないかと思います。 (文書中の赤線と赤文字は片瀬が入れました) ※その後、EM研究機構はネット上に広島県とのやりとりを公開しています。 EM研究機構_公開質問の掲示 ※広島県側は、EM研究機構側のペースに乗らない

    広島県 VS EM研究機構 - warbler’s diary
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/01/24
    排除するのにも無駄な手間が掛かってるので国が潰してくれりゃ負担軽くなんのに
  • ポータルサイトどこ使っていますか

    今どきポータルサイトっておかしな話だが、目的もなくネットでダラダラするとき行くページってどこですか。 自分はヤフーはてブYoutubeあたりなんだけど、飽き気味です。 FacebookなどはSNS疲れから敬遠しています。 程よく更新されて面倒くさくないの教えてください。

    ポータルサイトどこ使っていますか
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/01/24
    はてブとTwitter