8月17日、横浜DeNAベイスターズの藤浪晋太郎投手(31)が、3年ぶりにNPB(日本プロ野球機構)一軍のマウンドに立った。 【写真】“藤浪対策”がすぎる、ザワついた相手チームのスタメン イースタン・リーグの巨人戦(8月6日)で4回5失点、7四死球の大乱調から修正できたのか、勝敗こそつかずとも、5回を投げて1失点、1四球と結果を残してみせた。 試合後には、記者らに「(日本独自の応援が)久しぶりの感じがしたので、楽しいと思いながら投げました」と語り、メジャーリーグやマイナーリーグとは雰囲気の違う、日本での試合を楽しめた様子の藤浪。 しかし笑顔が消えたのは、対戦した中日ドラゴンズのオーダーを問われた時。前日のスタメンに名を連ねた6人の右打者を入れ替え、先発投手の松葉貴大投手(35)を含めた9人を左打者で揃えた、いわば“藤浪対策”打線を組んだのだ。 阪神タイガース時代より制球難に苦しみ、特に右打
