タグ

JavaScriptとAPIに関するsatoshieのブックマーク (2)

  • 【リソース取得APIの比較】fetchとaxiosの4つの相違点

    fetchとaxiosはどちらも外部リソースを取得するためのライブラリーで非同期で動くためPromise型を返します。 似ているライブラリーですが、主に4つの違いがあるのでそれぞれを解説してきます。 インストール方法 HTTPメソッド通信 JSONデータの取得方法 エラーハンドリング 1.インストール方法 fetchはブラウザの標準ライブラリーでインストールせずに使うことができます。 一方、axiosはインストールが必要です。以下のコマンドで取り込むことができます。 yarn add axios npm install axios そして、モジュールのインポートも必要です。 import axios from "axios" 2.HTTPメソッド通信 HTTPメソッド通信毎の呼び出し方がfetchとaxiosで異なります。 fetchによるPOST通信 fetchでPOST通信を行う際は第

    【リソース取得APIの比較】fetchとaxiosの4つの相違点
  • フェッチ API の使用 - Web API | MDN

    フェッチ API は、HTTP リクエストを行い、レスポンスを処理するための JavaScript インターフェイスを提供します。 フェッチは XMLHttpRequest の現代の置き換えです。コールバックを使用する XMLHttpRequest とは異なり、フェッチはプロミスベースで、サービスワーカーやオリジン間リソース共有 (CORS) のような現代のウェブの機能と統合されています。 フェッチ API では、fetch() を呼び出してリクエストを行います。これは ウィンドウとワーカーの両方のコンテキストでグローバル関数として利用できます。このコンテキストには Request オブジェクトか、フェッチする URL を格納した文字列、およびリクエストを構成するためのオプション引数を渡します。 fetch() 関数は Promise を返します。このプロミスはサーバーのレスポンスを表す

    フェッチ API の使用 - Web API | MDN
  • 1