タグ

wordpressに関するsatoshiiiiiiのブックマーク (108)

  • WordPress:1日1プラグインを作成します。

    ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。 ということで、WordPress1日1プラグインのもくじです。 スポンサーリンク はじめてWordPressプラグインを作成する人へ はじめてWordPressのプラグインを作成する人は、こちらの記事をご覧ください。 特にサンプルは、最初はコピペするだけでも良いです。実際にプラグインが、どのような構成で動きをしているかを確認してみましょう。

    WordPress:1日1プラグインを作成します。
  • フリーランスが実務で使ってる厳選WordPressプラグイン21個

    みんな大好きWordPress!プラグインは宝の山やで!! 近年ではブログサイトのみならず、企業サイトやウェブサービスの基幹としても使われて久しいWordPress。 その最大の魅力ともいえるのは、膨大かつ便利なプラグインの数々。 ただ、あまりにプラグインの数が多すぎて、似たような機能を持つプラグインの中からどれを選んだら良いのか、迷うケースも多々あって。 キャッシュ系は「W3 Total Cache」か「wp Super Cache」か、バックアップなら「BackWPup」「WP-DBManager」か、などなど。。。 そんなワケで今回のエントリーでは、素晴らしいWordPressのプラグインの中から、実際にフリーランスのワタクシがクライアントワークでも使わせて頂いている「smkn的スタンダード」なモノだけを、総計21個まとめてみました。 実務においてジャンルを問わず利用できる基的なモ

    フリーランスが実務で使ってる厳選WordPressプラグイン21個
  • WordPressの body_class()にページスラッグの決定版 | terabenote.net

    以前書いた記事WordPressの body_class()にページスラッグをの発展型です。 functions.phpに以下を追加。 function pagename_class($classes = '') { if (is_page()) { $page = get_post(get_the_ID()); $classes[] = 'page-' . $page->post_name; if ($page->post_parent) { $classes[] = 'page-' . get_page_uri($page->post_parent) . '-child'; } } return $classes; } add_filter('body_class', 'pagename_class'); 6行目 get_page()がdeprecatedになっていたのでget_pos

  • まず最初に学ぶべきWordPressの本質 | hijiriworld Web

    これからWordPressをはじめようと思っている人が参考にしているWebサイトや関連書籍は、どれもこれもいきなりテーマ作成から解説しているものばかりです。 まず最初に学ぶべきWordPress質をきちんと解説しているところは、ほぼ皆無です。 テーマ作成というのは、テンプレートタグやコードをを覚えればいいだけの話なのでたいして重要ではありません。あとでなんとでもなります。 それよりも、WordPressとは一体どのような動きをするものなのか?という全体的な仕組みをしっかりイメージできることが最も重要だと考えます。 デザイン、コーディング、プログラミング、いえ、Webの世界に関わらず、すべてのものごとへの深い理解には、その質をイメージできているかどうかで大きな差が出てくるものです。 普段私が WordPress の講義を行う時には、まずこの質的なイメージについてしつこいくらい解説する

    satoshiiiiii
    satoshiiiiii 2014/11/17
    いままで読んだどのテキストよりも的確に示しているとおもう。
  • WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!

    12月25日まで毎日ブログをつないでいく WordPress Advent Calendar、12日目担当 福山カズヒデ (@kzxtreme) です、こんにちは。aka aus Cothodyntomo(@aka_aus_pd)さんの「錆びたブログをまた動かすときに必要な事柄」からバトンをいただきました! WordPress 都市伝説のひとつ「query_posts() は危険」のデマは、地道な「wp_reset_query() を使おうキャンペーン」によりかなり沈静化しましたが、それでもなお「get_posts() 以外は信用ならん」「WP_Query 最強!」と各派閥がシノギを削る争いを繰り広げています。ラブ&ピースなクリスマスを迎えるために、WordPress の最も基的な機能でありながら最も正しく理解されていないこの最大のモヤモヤを、今日ここでスッキリと解消してしまいましょう!

    WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!
  • Contact form 7 記事タイトルの自動表示が出来ない。

    下記URLを参考にフォーム内に記事のタイトルを自動表示させようとしています。 http://ja.forums.wordpress.org/topic/10732 wordpress 3.3.1で制作したサイト内は出来ていたのですが、3.5.1で制作したサイト内では 同じ記述をしても[text your-subject] にリンク元の投稿ページのタイトルが入りません。 どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか? 1つずつ段階を踏んで確認してください。 1. フォームを設置しているページは http://example.com/contact/ (固定ページのスラッグが contact ) 2. テーマのfunctions.phpに以下を記述 function my_form_tag_filter($tag){ if ( ! is_array( $tag ) ) return $ta

    Contact form 7 記事タイトルの自動表示が出来ない。
  • walker classについて改めて勉強中 | NeGiMeMo.net

    bell賞味期限切れコンテンツ この記事は公開または最終更新から1749日くらい経過しています。 このメッセージが表示されている記事(特にプログラミング系)は情報が古くなっている可能性があるので注意して下さい。 管理画面から簡単にメニューを追加したり、並び替えたりと、便利な wp_nav_menu ですが、それでもやはり自動的に出力できる内容には限度があります。 ですが、 walker class とよばれる仕組みを使えば、かなりかゆいところまで手が届きます。 例えば、カスタムメニューに「クラス」という項目があります[*1]が、これはメニューの <li> タグに対してクラスを与えるもので、<a>タグにクラスを振ることはできません。 ですが、walker classを 使用すれば、それができるようになります[*2] 。 以前にも似たようなことを書きましたが、今回はもっと格的な感じで、より複

    walker classについて改めて勉強中 | NeGiMeMo.net
    satoshiiiiii
    satoshiiiiii 2014/11/04
    カテゴリ classを追加したいときなど
  • Underscores

    Theme Name Theme Slug Author Author URI Description WooCommerce boilerplate _sassify! What is Underscores? Hi. I'm a starter theme called _s, or underscores, if you like. I'm a theme meant for hacking so don't use me as a Parent Theme. Instead try turning me into the next, most awesome, WordPress theme out there. That's what I'm here for. My ultra-minimal CSS might make me look like theme tartare

    Underscores
  • WordPressで固定ページだけ自動整形フィルタ(wpautop)を無効にする - ノウハウブログ - カンタローCGI

    問題点 WordPressでは、投稿内容を表示する際に自動的に<p>タグが挿入されたり改行コードが<br />タグに変換さたりする機能があります。 親切機能ではあるのですが、これが問題で投稿画面で「ビジュアル」ではなく「テキスト」でHTMLソースを入力する場合、余計なタグが挿入されて表示が崩れてしまうという問題が起きます。 対策 そこで、まず自動整形フィルタを無効にします。 これで勝手にタグが挿入されることはなくなります。 ですが、これですと、投稿と固定ページの両方とも自動整形ナシになってしまいます。これは、 固定ページはHTMLで記述(なので自動整形はいらない) 新着情報は投稿でリッチエディタで更新(なので自動整形が必要) という更新方針をとっている場合、問題になります。 ということで、先ほどのコードに、固定ページ以外は自動整形フィルタを復活させるというコードを追記します。 // 記事の

  • WordPress 直感的に投稿記事の並び順を変更するプラグインを公開しました Intuitive Custom Post Order | hijiriworld Web

    Posted on: 2012/10/17 WordPress 直感的に投稿記事の並び順を変更するプラグインを公開しました Intuitive Custom Post Order Intuitive Custom Post Order Intuitive Custom Post Order WordPressの投稿記事はディフォルトで投稿日時の降順ソートになります。 ただのブログであれば問題ありません。 ただ、カスタム投稿タイプとカスタムフィールドを組み合わせて、WordPressをCMSとして開発・運用する場合には、投稿記事というのは”コンテンツ“の意味合いが強くなり、並び順、つなり表示順も自由に変更したいという要望も出てきます。 そこで、直感的に投稿記事の並び順を変更するプラグインを公開しました。 Intuitive Custom Post Orderプラグインの概要 WordPres

  • wordpressでディレクトリを移動させると管理バーが消えるのを治す方法 - 世界一のウェブデザイナーを目指すメモブログ

    wordpressでルートディレクトリ以外にインストールした場合や、移動させた場合、管理バーが表示されなくなった。 解決方法は、ログアウトしてログインし直すだけ。 クッキーの問題のようです。

    wordpressでディレクトリを移動させると管理バーが消えるのを治す方法 - 世界一のウェブデザイナーを目指すメモブログ
    satoshiiiiii
    satoshiiiiii 2014/07/31
    地味にこれ10分ぐらいハマッた。head(); footer();いれてるのになんでやってなった。ログインしてからindex.phpの場所かえたからかー。
  • これからのpre_get_postsの話をしよう

    32. http://example.com/?cat=1 have_posts() = 投稿が存在する? カテゴリーID が 1 the_post() = テンプレートタグを有効化 <a href= <?php the_permalink(); ?> > <h2> <?php the_title(); ?></a> </h2> 28 33. http://example.com/?cat=1 have_posts() = 投稿が存在する? カテゴリーID が 1 the_post() = テンプレートタグを有効化 <a href= <?php the_permalink(); ?> > <h2> <?php the_title(); ?></a> </h2> ↓次の投稿へ have_posts() = 投稿が存在する? 28

    これからのpre_get_postsの話をしよう
    satoshiiiiii
    satoshiiiiii 2014/07/28
    わかりやすい
  • 管理画面の投稿一覧にカスタムタクソノミーの列を表示させる方法

    管理画面の投稿一覧では、カテゴリーやタグの列は存在しますが、カスタムタクソノミーの列はありません。カスタムタクソノミーを作成しても、列は追加されないんです。設定したカスタムタクソノミーを確認するには、記事の編集画面にアクセスする必要があります。 投稿一覧でも設定したカスタムタクソノミーが確認できるようになった方が便利ですよね。そこで今回は、投稿一覧にカスタムタクソノミーの列を追加するためのカスタマイズ手順をご紹介いたします。 投稿一覧に列を追加する 管理画面の投稿一覧に列を追加するには、利用しているテーマのfunctions.phpをカスタマイズします。 まずは、追加の列を作成するために、以下のようなコードを追加します。 function add_custom_column( $defaults ) { $defaults['列の名前'] = 'タクソノミー'; return $defau

    管理画面の投稿一覧にカスタムタクソノミーの列を表示させる方法
    satoshiiiiii
    satoshiiiiii 2014/07/23
    カスタム投稿も可能
  • クライアントに納品するWordPressの管理画面カスタマイズ vol.1

    こんにちは。gqevu6bsiz です。 このページでは、クライアントにwordpressをCMSとして納品する際に、管理画面をカスタマイズして納品したい人で、あまりfunctions.phpに色々と書きたくない人や、何かを非表示にする際にしょっちゅうgoogleで検索してコピペするのが面倒な人向けに、gqevu6bsiz が作成したプラグインを利用して、おすすめのカスタマイズ法を紹介します。 Webの知識があまり無いクライアント様向けに、余計なものを触れないようにカスタマイズしたいWeb制作者を想定しています。 クライアントに納品するwordpressの管理画面カスタマイズ vol.1 クライアントに納品するwordpressの管理画面カスタマイズ vol.2 クライアントに納品するwordpressの管理画面カスタマイズ vol.3 クライアントに納品するwordpressの管理画面カ

    クライアントに納品するWordPressの管理画面カスタマイズ vol.1
  • WordPress管理画面を顧客用にカスタマイズする方法 | hTDESIGN

    お客様から依頼を受けてWebサイトを制作する場合、新着情報の投稿など、顧客側でサイト更新を行いたいという要望は多いかと思います。 WordPressで制作したならば、サイト管理画面にログインすることで更新作業が行えるので、それは可能です。管理者(制作側)が、予め顧客のアカウントを追加して、管理権限を制限することによって、不用意にサイト構築内容が変更されてしまうのも防ぐ事ができます。 しかしながら、あからさまにWordPressを利用していることが露骨な管理画面を、そのまま顧客にお見せするのも節操がありません。ここでは、そういった部分の配慮と、顧客に解り易い管理画面にカスタマイズするために、私が採っている方法を記述します。 尚、以下の内容はWordPressバージョン3.3.2/3.4.2で検証したものです。 ログイン画面のカスタマイズ ロゴを変更する functions.phpに下記コード

  • WordPress:PCとスマートフォンでコンテンツを切り替えたい際に便利なwp_is_mobile関数+α - NxWorld

    wp_is_mobile()とはWordPress Ver 3.4から実装された関数で、PC用とiPhoneAndroidといったスマートフォン用とでコンテンツを切り替える際に便利な条件分岐タグです。 今まで実際に使ったことはなかったのですが、ちょっと使ってみて今後使いそうだと思ったので備忘録。 先日このブログを少しいじろうと思い、以前から機会があったら使おうと思っていたwp_is_mobile()を実際に使用しようとしたときに調べたり試した備忘録になります。 いろんな方がエントリーなどで紹介していたりするので便利なんだろうなとは思っていましたが、例えばPCとスマートフォンでは広告を切り替えたいとか、各コンテンツの見栄えを手っ取り早く変えたいときなど、実際に自分でいろいろとやってみるとたしかに便利だなと思いました。 そもそもPCとスマートフォンでテーマを別々にしていれば「Mobile T

    WordPress:PCとスマートフォンでコンテンツを切り替えたい際に便利なwp_is_mobile関数+α - NxWorld
  • WordPress マルチサイト機能を使ったんで、手順・やったことをまとめて綴ります – 林家次男

    ステップ1: WordPress を準備する WordPress はインストールしてDB設定やら終わってる段階なことを確認。 既存サイトをマルチサイト化するときはデータベース・アップロードしたファイルのバックアップをとっておくこと。 って書いてますけども、今回は新規なのでスルー。 ステップ2: マルチサイトを有効化 マルチサイト、デフォルトでは定義されていません。 なので wp-config.php で定義しなきゃいけません、WordPressをインストールしたフォルダ直下にあります。 テキストエディタで開いて、4行追加しました(あとでわかりやすいようコメントを付けておく <?php /** * WordPress の基設定 * * このファイルは、MySQL、テーブル接頭辞、秘密鍵、言語、ABSPATH の設定を含みます。 * より詳しい情報は {@link http://wpdocs

  • 子テーマ制作のパフォーマンスを上げる!functions.phpをクラス化する方法

    WordPressの便利な機能の1つ、子テーマ。ベースとなるテーマを制作して親テーマとし、その親テーマのテンプレートを継承して子テーマを制作できる機能です。子テーマ機能を使用することにより、例えば、下記のようなメリットが。 制作会社の方で複数サイトをWordPressで構築している場合、それぞれのテーマを共通の親テーマの子テーマとして制作しておけば、テーマのバージョンアップが簡単に。 個人でWordPressでサイトをお持ちの方で、複数のテーマをよく切り替えたりする場合、共通の親テーマをもとに各テーマを制作しておけば、機能を追加したい時に、いちいち各テーマにコードをつかしなくても良い ただ、そんな便利な子テーマなのですが、一つだけ気になることが…。 子テーマ機能の使いづらい点 上記でテーマの機能追加に着目して子テーマのメリットを上げましたが、だいたいそのような場合ってfunctions.p

    子テーマ制作のパフォーマンスを上げる!functions.phpをクラス化する方法
  • カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ

    カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについてまとめました。結構詳しくまとめた(つもりな)のでこの記事を参考にすればカスタム投稿タイプを使用して基的なことは出来るようになると思います。 まえがき カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについてまとめました。 カスタム投稿タイプを使ってWordPress標準の「投稿」とは別の独立したブログコンテンツを作成する時に必要になりそうな項目をピックアップして解説します。 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを覚えるとできることの幅が格段に広がりますので抑えておいて損は無いと思います。 目次 カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーの概要 カスタム投稿タイプとは カスタムタクソノミーとは タームとは カスタム投稿タイプ&カスタムタクソノミーの作成 カスタム投稿タイプのパーマリンク設定 カスタム投稿タイプのテンプレートやタグ カスタム投稿タイプ

    カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ
  • ページレイアウトを自由自在に組み立てられるWPプラグイン「Page Builder」

    簡単に、固定ページや投稿ページのレイアウトをドラッグ&ドロップで作ることができるWprdPressのプラグインをご紹介します。 実際にこのページも Page Builderを使ってレイアウトを構成しています。 まず、どんなページが作成できるのか、1カラムでレイアウト無しのテンプレートを使ってサンプルを作ってみました。

    ページレイアウトを自由自在に組み立てられるWPプラグイン「Page Builder」