タグ

引きこもりに関するsatoshoheiのブックマーク (2)

  • もし学校をつくるとしたら? 型破りIT社長・家入一真の考える「教育」とは - 通信制高校ナビ

    JASDAQ史上最年少上場を記録した連続起業家の家入一真氏は、元“引きこもり”という経歴で有名だ。 学校に行かなくなったのは中学2年生のとき。「行ってきます」と家を出て、そのまま家の敷地内に隠れていたという。高校も入学してすぐに行かなくなり、数年後に就職した会社も休みがちだった。 学校に、社会に“適合できなかった”。そんな家入氏が考える「教育」とは――。 ――家入さんが立ち上げた多くの事業の中には、「studygift」や「リバ邸」など、子どもたちや教育に関わるプロジェクトもありますよね。 「studygiftは、学びたいけどお金がない人にクラウドファンディングで資金を集めるサービス。リバ邸は、学校でも家でも会社でもない“居場所”をつくろうと思って始めました」 ▼現代の駆け込み寺シェアハウス「リバ邸」 http://liverty-house.com/concept/ 「僕ができることって

    もし学校をつくるとしたら? 型破りIT社長・家入一真の考える「教育」とは - 通信制高校ナビ
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/23
    あこの瀬戸さんとの会話と重なる部分がたくさんある。正解はない。とても共感する。
  • ポジティブなことは必ずしも善なのか。躁病とはなにか。

    今日は『躁病』という精神疾患についての概念共有を通じ、ポジティブは 必ずしも いいことなのか…ということについて、少し思考を掘り下げていきたいと思います。 ネガティブ思考とうつ病 ここ10年くらいでしょうか、『うつ病』という病気が一般的に認知されるようになりました。 世界保健機関(WHO)2017年の発表では、うつ病の人は世界で推計3億2,200万人に上るとされていて、日では約506万人(人口比約4%)が該当するそうです。 参照: うつ病は、ネガティブ思考に陥ることが多く、またネガティブ思考な人がなりやすいとも言われているため、いつからか、ネガティブ思考はさも悪いことのように語られるようになりました。 ネガティブとポジティブ うつ病は、死(自殺)に繋がることもありうる問題視すべき病です。ネガティブになって、マイナス思考になって…。 一方で、ポジティブになって、プラス思考になって…というこ

    ポジティブなことは必ずしも善なのか。躁病とはなにか。
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/15
    ポジティブを自慢するな、ポジティブを讃えるな。
  • 1