タグ

精神疾患に関するsatoshoheiのブックマーク (2)

  • 「執着できない。」これって病気なのか?|佐藤翔平 / 1分間ブログ

    0か100かという話ではないのですが、『執着心』が最近とても薄れているのを実感していて。。 『執着しない』というと、精神的に優れている人のようにみられがちですが、なんでもいい…と優柔不断な部分があったり、熱が入らないため心に問題があるんじゃないかと考えたり‥一つの個性や思考の特性なんだとは思っていますが、必ずしも楽天的ではありません。 いまは、執着できない今の自分と向き合う日々をゆるーく送りながら、同じように悩んだり躓いている人がいるんだなぁと、少し俯瞰して眺めている状況です。 こんな記事を書いてますが、深刻な悩みでもありません。 きっと、豊かだから、選択によって死ぬことは早々ないから、、なんでしょうね。 執着心がない人の心理とは?短所はあるの? https://binan-hochi.org/post-3357-3357 ドライな人の意外な特徴5個!ドライな男女の隠れた質は?https

    「執着できない。」これって病気なのか?|佐藤翔平 / 1分間ブログ
  • ポジティブなことは必ずしも善なのか。躁病とはなにか。

    今日は『躁病』という精神疾患についての概念共有を通じ、ポジティブは 必ずしも いいことなのか…ということについて、少し思考を掘り下げていきたいと思います。 ネガティブ思考とうつ病 ここ10年くらいでしょうか、『うつ病』という病気が一般的に認知されるようになりました。 世界保健機関(WHO)2017年の発表では、うつ病の人は世界で推計3億2,200万人に上るとされていて、日では約506万人(人口比約4%)が該当するそうです。 参照: うつ病は、ネガティブ思考に陥ることが多く、またネガティブ思考な人がなりやすいとも言われているため、いつからか、ネガティブ思考はさも悪いことのように語られるようになりました。 ネガティブとポジティブ うつ病は、死(自殺)に繋がることもありうる問題視すべき病です。ネガティブになって、マイナス思考になって…。 一方で、ポジティブになって、プラス思考になって…というこ

    ポジティブなことは必ずしも善なのか。躁病とはなにか。
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/15
    ポジティブを自慢するな、ポジティブを讃えるな。
  • 1