2011年4月13日のブックマーク (3件)

  • 2011-04-13 - heuristic ways

    王暉(ワン・フイ)氏は、『世界史のなかの中国――文革・琉球・チベット』(2011年)の中で、こういうことを言っている。 再生産プロセスの側面から見ると、「脱政治化」とは、生産条件(生産手段の再生産と生産力の再生産)の生産を生産過程から除外することによって、抽象的な生産過程をつくりだすことだ。例えば、沿海地域の再生産過程を維持していくためには、安価な労働力市場を創出しなければならないが、安価な労働力市場をつくるためには、都市−農村関係を組み替えて(その中には農村の社会関係や生産条件を崩壊させることも含まれる)、大量の農民労働者を沿海都市に流れ込ませる。最終的に、農民労働者を新たな生産条件に適応させるために、彼らに生産技能を学ばせるだけでなく、彼らを現行の生産秩序規範を遵守させる自由労働力へと転化させていかなければならない。(第一章「中国における一九六〇年代の消失――脱政治化の政治をめぐって」

  • 本屋大賞

    「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい 2024年屋大賞」の発表会を、4月10日(水)明治記念館にて行いました。 一次投票には全国の530書店より書店員736人、二次投票では342書店、書店員443人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。 その結果、2024年屋大賞に『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈(新潮社)が決まりました。

    satosuke-428125
    satosuke-428125 2011/04/13
    『シューマンの指』を推していたのに…。
  • 「日本の力強い復興を支えて」――文化庁、活発な文化芸術活動を呼びかけ - はてなブックマークニュース

    文化庁の近藤誠一長官は4月12日(火)、東日大震災の影響で文化芸術活動を自粛する動きが広まっている現状を受け、「(文化芸術活動は)日全体の元気を復活させるために必要なことであり、被災された方々に対する一層の支援につながるもの」と、積極的な活動を呼びかけました。 ▽ http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/chokan_message_2.html 東日大震災の発生以降、長引く余震や計画停電の影響で、被災地以外の地域でも伝統的な行事や文化芸術活動を自粛する動きが見られました。この状況について、近藤長官は「文化芸術は来、私たちの心に安らぎと力を与え、地域の絆を強め、明日への希望を与えてくれるもの」とし、文化芸術活動を積極的に行うことで、復興に向けた日の姿を国際的に印象づけることにもなると訴えています。 文化庁は、被災地の

    「日本の力強い復興を支えて」――文化庁、活発な文化芸術活動を呼びかけ - はてなブックマークニュース
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2011/04/13
    もう自粛はやめよう。文化活動を活発にやろう。