タグ

2011年11月16日のブックマーク (5件)

  • 拍手したい日本人: 住まいの水先案内人 ブログ

    satrex
    satrex 2011/11/16
    自分の利益を度外視しても不正を糾す、そんな東電株主もいるってことか。ありがたい。
  • まさにタタリ神!現代にも続く「平将門の呪い」が怖すぎワロタwwwww | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    平将門は当時関東地方を支配していた。 しかし、当時は今のように政治・経済の中心ではなく辺境の地と呼ばれる地域でした。そのことに平将門は日頃から不満を募らせていて、あるとき自らを『新皇』(新しい天皇)と称し都と対立したのです。 関東平野から新しい政権を打ちたてようと目論んだわけですね! 慌てた朝廷は、討伐隊を関東に派遣し、一ヶ月ほどの攻防の後、平将門は討ち取られてしまう。 しかし、平将門にまつわる伝説はここからスタートするんですねぇ! ☆平将門の首塚☆ 戦の後、将門の首は京の都へ運ばれ、見せしめのために七条河原で晒し首にされるが、不思議な事にその首は何日経っても腐らなかった。 それどころか、夜な夜な怪光を発し、「体を返せ!胴とつないでもう一度、戦をせん」と叫び続けたという。 そして、曝されていた首が三日目に光を放ちながら夜空に舞い上がり、切り離された胴体を求めて関東まで飛んでゆき、その後いく

    まさにタタリ神!現代にも続く「平将門の呪い」が怖すぎワロタwwwww | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    satrex
    satrex 2011/11/16
    うちの町内は神田明神の氏子なので、源氏の祭神のお祭りには参加を遠慮するらしい。1000年前の争いが今でも生きている事に驚いた。
  • 限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    読者のみなさまがお金節約するのをお手伝いするのも、ライフハッカーの大きな役目の一つです。しかし、そうして節約したお金を今度はどのように使えば、最大限に生かすことができ、幸せになれるのでしょうか? その答えは、1日の過ごし方を調べて、その比率に合わせてお金を分配するのがいいとのこと。これを「快適の法則」と呼びたいと思います。 Photo by Discpicture, karam Miri, andersphoto, vlad_star, Kayros Studio/Shutterstock 筆者を例に、快適の法則とはどういうものなのか、細かく説明していきましょう。 まず、筆者は自宅で働いています。よって一日平均10時間は、パソコンの前のイスに座っています。一日大体8時間は寝ているので、24時間から8時間を引いて、それ以外の16時間のうち10時間ですから、起きている時間の62%はイスに座っ

    限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
    satrex
    satrex 2011/11/16
    これ考えることある。しょっちゅう使うものほど、いいものを持つべき。特に仕事の道具にはこだわりたい。
  • WordPressの起動とアップデート

    WebMatrixが起動すると、図1のような画面が表示され、既にWordPressが実行可能な状態になっています。画面中央のURL欄からリンクをクリックするか、リボンメニューの[実行]ボタンをクリックしてください。 IIS Expressとブラウザが起動し、WordPressの初期設定画面(図2)が表示されますので、ブログタイトルとメールアドレスを入力した上で、画面下の[WordPressをインストール]ボタンをクリックします。すると、「成功しました!」と書かれた画面が表示されますので、パスワードを控えた上で[ログイン]ボタンをクリックします。続いて表示されたログインページ(図3)で、前ページのユーザー名/パスワードを入力して、WordPressにログインします。WordPressの管理画面(図4)が表示されれば、ログインには成功しています*1。

    WordPressの起動とアップデート
  • ネットにはまだまだ情報が足りないと思うからもっといっぱい情報が溢れると嬉しいって話 | シゴタノ!

    なんか最近シゴタノでブログの話を見かけなくなってきたので、これはチャンスとばかりに私が代わりにブログについて色々思ってることとか書いてみようかと思います。 とりあえず今回から、飽きるまでくらいのつもりでブログについての色々とかを書いていきたいと思います。 最初は「ネットの情報てまだまだ全然足りないから、もっとなんでもかんでもブログに書きまくろうぜ」って話。 誰でも知ってることなんて無い 「ブログの悩み」の代表例として上げられる「こんなこと書いて役に立つんだろうか。誰でも知ってるんじゃないだろうか」という話。 実によく聞く、多分もの凄く典型的な悩みだと思いますが「誰でも知ってる」ことなんて、はっきり言って全く存在しません。 日人の、ネットをやっている人だけを対象にしても、ものすごいたくさんの人がいます。仮に誰でも知ってると思うようなことだろうとも、知らない人は確実に存在しています。 例えば

    satrex
    satrex 2011/11/16
    自分にとっての『ふつう』は、他の人にとって『めちゃくちゃ価値ある情報』。この言葉を信じて、いろいろ紹介してみたくなってきた。