2016年9月29日のブックマーク (2件)

  • 26歳フリーターが1日で借りれる限度額はいくらなのか?実際に借金した、お話。 | オモコロ

    みなさんこんにちわ。オモコロライターのみくのしんです。 突然ですが皆さんは「借金」の経験はありますでしょうか? ちなみにぼくは一度も経験がありません。ですのでもちろん金融機関に足を運んだことすら一度も無いですし、むしろお金を借りる人は全員計画性がないバカだから全員八つ裂きにすべき……くらいに考えています。 ですが、そんなぼくでも一つ気になることがあります。 お金を借りたこと無いこの僕が、ましてやちゃんとした職についてない26歳の僕が、消費者金融でお金をはしごしまくった時。一体いくらまで借りれるんだろう、と。 と、言うわけで26歳フリーターの僕がお金を借りた時の限度額はいくらなのか!! これを調べてみたいと思います!! 多重債務者に実際にお話を聞いてみる …とは言うものの、実際にお金を借りたことは無いし、知識もないのでこのままじゃ金融機関に良いように転がされ、騙されまくった上に5億円くらいの

    26歳フリーターが1日で借りれる限度額はいくらなのか?実際に借金した、お話。 | オモコロ
    sauce3
    sauce3 2016/09/29
  • 下北沢と「魔法のバス」の向かう先(寄稿:柴 那典) - SUUMOタウン

    著: 柴 那典 下北沢の近くに住んでいたのは、やっぱり、便利だったからだ。 街を歩いていて、なんだか安心する、というのもある。いい歳をしたアラフォーのオッサンが平日の昼間からTシャツにジーンズでふらふらしていても、違和感がない。たとえ長髪だったり髪の色を染めていたりしても「え? あの人何……?」みたいな視線を浴びたりするようなことは基的にない。スーツにネクタイをビシっとしめてる方が逆に珍しい。そういう意味では、都心のオフィス街とも、世田谷区の高級住宅街とも、やっぱりちょっとムードが違う。 そして、下北沢に「若者の街」というイメージを持つ人も多いと思うけれど、同じように「若者の街」という印象が広まってる渋谷や原宿や吉祥寺と比べても、その空気感はちょっと違う。気張ってオシャレしてるような人がそんなにいなくて、生活に密着した普段着の感じがある。 独特のユルさがある。 ライブハウスや小劇場が点在

    下北沢と「魔法のバス」の向かう先(寄稿:柴 那典) - SUUMOタウン
    sauce3
    sauce3 2016/09/29
    下北沢行きたくなった。