タグ

2011年3月18日のブックマーク (8件)

  • みずほ銀のシステム障害、西堀頭取「原因は震災後の取引集中」 - MSN産経ニュース

    みずほ銀行の西堀利(さとる)頭取は17日午後、都内で会見し、システム障害の原因について「東日大震災後に都内の複数支店で多くの取引が集中し、一時的にシステムの処理量が想定容量をオーバーしたため」と説明した。取引の内容については「引き続き調査中」としているが、東日大震災の義援金の振り込みが集中したことで発生した可能性も指摘されている。 みずほのシステム障害は3日連続。この日はATMは午前8時ごろに障害がおき、営業店のシステムも開店時間の9時までに正常に稼働しなかった。これまで東日大震災との関係はなかったとしていた。 システム障害は同日午前11時ごろ、支店では外貨預金など一部取引を除いて復旧、全店舗で現金自動預払機(ATM)も稼働している。

    sawa
    sawa 2011/03/18
    楽天ポイントでの義援金が始まったら、システムが落ちる可能性すらある。それで、調整に時間がかかっているのではないかな。みずほダウンの原因に、義援金の振り込み集中説があるほど。
  • 日本ユニバーサル研究機構の支援物資集積所

    ユニバーサル研究機構の支援物資集積所

    日本ユニバーサル研究機構の支援物資集積所
    sawa
    sawa 2011/03/18
    日本ユニバ震災対策本部がある、ちよだプラットフォームのウッドデッキ
  • 『救援物資を日本ユニバ震災対策本部に届けてきたよ』

    今回の東北地方太平洋沖地震により被害に遭われた方々には 心よりお見舞い申しあげます。一刻も早い復興を願ってます。 私は。。募金はした、献血もした、でももっと出来ることがないか? ともやもやしていたところに、あびるさんから一般人でも救援物資を受け取ってくれる機関、 日ユニバ震災対策部を知り、場所も神田と近いことから早速行ってきました! 救援物資について詳しくはこちら 日ユニバ震災対策部 被災地への救援物資を送付したい方へ 持って行ったのは家にあった鍋やおたま 未使用の洗顔石けんや化粧品サンプルなど。 使用してるやつでも受け付けてくれるみたいだったけど 一応未使用の方が良いかなって思って。。 後は昨日買って来たラップ、ウエットティッシュ、カップラーメン。 手持ちで持って行くのと金銭的にもこの辺が自分の精一杯でした。 他にもこんな物資を受け付けてます、以下コピペです。 「命の危険がある」

    『救援物資を日本ユニバ震災対策本部に届けてきたよ』
    sawa
    sawa 2011/03/18
    僕もここに送りました。 RT @abiru: 実際に持って行った人のレポート / 救援物資を日本ユニバ震災対策本部に届けてきたよ|むーさんブログ
  • iwakamiyasumi3 on USTREAM: 保安院記者会見3月23日配信担当:そらのフリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。

    ここは【IWJ チャンネル3】:原子力規制庁チャンネルです。 チャンネル1 | チャンネル2 | チャンネル3 ――――――――――――――――――――― チャンネル4 | チャンネル5 | チャンネル6 ――――――――――――――――――――― チャンネル7 | チャンネル8 | チャンネル9 フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。インタビュー、対談、記者会見、などなど。 【お知らせ】 IWJの定額会員にご登録いただくと、IWJ独自企画のコンテンツの生中継、アーカイブ(動画・記事)の完全版などを閲覧・視聴することができます。会員として活動を支えてください。 会員登録はこちらです 【お願い】 IWJは定額会員制に移行しましたが、現状ではまだまだ活動資金が足りません。皆さまからの寄付・ご支援が頼りであることにかわり

    iwakamiyasumi3 on USTREAM: 保安院記者会見3月23日配信担当:そらのフリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。
    sawa
    sawa 2011/03/18
    海江田大臣の会見が始まりました ( #iwakamiyasumi3 live at
  • プルサーマルの危険性を警告する

    (詳細は報告書「日の原子力発電所で重大事故が起きる可能性にMOX燃料の使用が与える影響」をご覧になって下さい。) 概要:プルサーマルの危険性を警告する 講演会: エドウィン・S・ライマン博士 核管理研究所(NCI)科学部長 1999年10月 原子力発電所の大事故に関して米国では70年代半ばに新しく設置された米国原子力規制委員会(NRC)が「原子炉安全性研究(RSS)」という膨大な報告書を出している。RSSは、炉心溶融と封じ込め機能の損失又はバイパスをもたらすような原子力発電所事故があり得ることを示して見せた。NRCは、既存の原子力発電所における安全システムを改善するために措置を講じる緊急の必要性があるとは考えなかったが、このような事故の結果がどのようなものになるか、また、原子力発電所周辺に住む人々を守るのにはどのような措置(立ち退き避難、建物内避難など)を講じることができるかについての分

  • 原発重大事故とMOX

    の原子力発電所で重大事故が起きる可能性にMOX燃料の使用が与える影響 エドウィン・S・ライマン (PhD) 核管理研究所(NCI)科学部長 1999年10月 序 東海村のJCOの燃料転換工場における臨界事故という日最悪の核事故から学ぶべき教訓は数多い。中でもおそらく最も重要なのは、核技術が関係する場合には、慢心は危険だということである。科学技術庁は、すぐさま、事故の責任が、不幸にもそのきっかけを作ってしまった労働者たちにあるとしたが、実際の犯人は、臨界事故は起こり得ないと考えた工場の責任者たちや政府の規制担当者らである。このような態度こそが、この事故を可能にした異常なまでの不注意な雰囲気の元凶である。 残念ながら、同じようなばかげた態度が、日の原子力計画の他の側面でも──大量の放射性物質の頻繁な海上・陸上輸送から、原子力発電所の規制に至るまで──蔓延しているようである。 何十年もに

  • 原子力発電は危険、プルサーマルはもっと危険 - 石巻市、第3回「プルサーマル市民勉強会」 2009年12月22日

    1 1960 1970 1980 1990 2000 2010 0 2000 4000 6000 8000 10000 Price−Anderson 2 3 4 5 6 1920193019401950196019701980199020002010 0 10 20 30 40 50 60 9.11 7 310 25.9 24.7 6.27 20.5 6.27 16.7 6.7 2.1 0.4 5400 8 1960 1970 1980 1990 2000 2010 1980 1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 0 50 100 150 200 250 300 350 9 10 1970 1980 1990 2000 0 50 100 150 200 250 TMI 11 12

  • 派生で描いてみました。ぽぽぽぽ~ん! #tanos... on Twitpic

    派生で描いてみました。ぽぽぽぽ~ん! #tanoshiinakamagapopopopooooooon

    派生で描いてみました。ぽぽぽぽ~ん! #tanos... on Twitpic
    sawa
    sawa 2011/03/18
    これはいいネコ!