タグ

designとmagazineに関するsawaccioのブックマーク (8)

  • Bak Dergisi :// [Bak Magazine]

    > Show All 138 Interviews “White is as important to the color palette as silence is for music.”- Oded Ezer | Bak 04 Issues17 free issues of Bak contain over 5,000 pages of curated visual art content.

  • Utrecht

    ユトレヒト / 東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C Utrecht / 5-36-6 Jingumae 2C, Shibuya, Tokyo 150-0001 Japan → グーグルマップで見る / View on Google Maps Current Exhibition / 開催中 川島小鳥「vocalise」 2024.9.3(tue)- 9.16(mon) 12:00-19:00 * Closed on Sep.9th 未来ちゃんの特別な夏の旅が、13年の時を経て写真集になりました。 写真家・川島小鳥の作品集「vocalise」 (ナナロク社)の刊行を記念した展覧会を開催します。書は2011年に刊行された「未来ちゃん」制作の同時期に、夏のヨーロッパ各地で撮影した写真から選りすぐりの118点を収録をしたものです。フランス、イギリス、フィンランドの各地の新しい

    Utrecht
  • デザインを語ることの難しさを知る | FORM_Story of design(... Kato Takashi weblog)

    前回こちらでお知らせした岡田栄造さんによるトークショーが先々週末になってしまったが開催され、そちらに御邪魔してきた。僕のライフワークのひとつでもあるデザインジャーナリズムがお題のトークイベントとあって、このブログでも前々から煽ってきていたので個人的には相当の期待があったイベントだ。また日程が僕の地元の祭りである三社祭と重なったこともあり、まるで自分が当の出演者であるかのように数日前から気持ち的に落ち着きがなくなった。 当日の会場に着くと僕が想像していた以上の来場者があり、今回の議題とトークをされる皆さんへの注目の高さを感じた。イベントの会場は勝どきにある「shop btf」というがギャラリーとデザインショップを兼ねたスペース。勝どきという、晴海ふ頭から程近いところにある、高層ビル以外にはあまり何もないエリアの裏道にひっそりと建つ倉庫の一角にその空間はある。 今回のトークショーは昨今出版業界

  • 【公式】ハイローオーストラリア|新機能:ジャックポット・キャッシュバックプログラム¦HighLow.com

    ジャックポットについて特別なキャッシュバック取引約定後に、幸運なプレイヤーは最大100,000円のキャッシュバックが当たります。また、Highlowロイヤルティ・ステータスが高いほど当選確率・金額が上昇します。

  • salvia|古きよきをあたらしく。東京・蔵前でものづくりをする雑貨ブランド

    サルビアは、衣・・住などの暮らしのなかに、「こんなものがあったらいいな」をかたちにしていく活動体です。 2000年にグラフィックデザイナー・セキユリヲの個人的なものづくりからはじまりました。 現在は、「古きよきをあたらしく」をテーマに、 日国内の伝統工芸や地場産業など、作り手たちのこだわりの技術を生かしたものづくりをしています。 小冊子『季刊サルビア』の発行を通して、ものづくりの楽しさをつたえています。 2010年、東京・蔵前にアトリエ兼ショールームを構えました。 地域のお店とゆるやかにつながりながら、第1土曜日に開催の「月イチ蔵前」を立ち上げ、 隅田川のほとりの眺めのよい空間で、月に一度、ものづくりとのちいさなイベントを開いたり、 サルビアアイテムの新作発表や受注会をしたり、アトリエを開放しています。 「つくること」「つたえる」「つながる」ことを大切に 人と人の縁が深まっていくよう

    salvia|古きよきをあたらしく。東京・蔵前でものづくりをする雑貨ブランド
  • Inspiration — Smashing Magazine

    June 21, 2024 — Balancing the age-old simplicity of words on paper with the myriad creative possibilities of the web is a tension as old as the web itself. Leaning into that overlap can bring new dimensions not just to the things we write but also to how we write them. Read more… June 12, 2024 — Kristian Mikhel covers various practical applications of scents in product experience, from immersive e

    Inspiration — Smashing Magazine
  • :: GAS AS INTERFACE :: ガスアズインターフェイス

  • これ、誰がデザインしたの?

    演奏(製品実演)には経理のヲノさんことヲノサトルさん、スズキユウリさん、そして最後には歴代工員(スタッフ)さんも参加しての豪華な会。明和電機は基的に土佐信道社長を中心とするアートユニットであって、音(楽)を伴う作品/製品を作って世にリリースしているわけですが、製品のデモンストレーションをするライブパフォーマンスはそれに加えてショウとしてのエンターテイメント性がある。 ライブパフォーマンスでは電気製品+コンピュータの工学的な側面がありつつ、(私が見る限り毎回)(そして今回も)電気が落ちる、コンピュータがフリーズするなどのハプニングがあり、機器類が思うように動かないという事態を土佐社長がトークや即興芸(?)でひとつのショウとしてまとめあげてしまう。今回は動かなくなった楽器を工員の手で叩くというハプニングすらあり、人間がやることを機械がやる来の明和電機の楽器の面白さから、それを人間が擬似的に

    これ、誰がデザインしたの?
  • 1