タグ

ブックマーク / shikisha.hatenablog.com (6)

  • 回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 - 指揮者だって人間だ

    2014-06-12 回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 考え方 事 生活 この記事を読みました。クリエイティブな人はココがちょっと違う!22の違い | CuRAZY「天才は頑固な人が多い」みたいなだからどうした系ゆるさを感じる記事で得るものはなかったのですが、もし私がどこかのだれかに「クリエイティビティについてブログ記事を書いてください」と言われたら何を書くだろうと考えて、「回転寿司の一皿目で判断できるクリエイティブ度」というものを思いついたので書いてみます。Hanako FOR MEN vol.11 寿司デビュー! (マガジンハウスムック)作者: マガジンハウス出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2014/03/27メディア: ムックこの商品を含むブログを見る回転寿司で一皿目に何を取るかでその人の人間性がほぼわかると言っても過言ではありません。 ネタは全てを物

    回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 - 指揮者だって人間だ
  • なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ

    2014-06-03 なぜ勉強した方がよいのか 考え方 生活 教育 この記事がホットエントリーに入っており興味深く読ませていただきました。子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフふむふむ面白い。 子供のころ誰だって一度は考えたことありますよね、なんで勉強しなきゃいけないのって。 大人になってから微分積分が何の役に立つんだろうって。 実際、社会では微積だって因数分解だって使わないからそんなに勉強する必要はないんじゃないかという大人もいます。 嫌なことをわざとやって忍耐力をつけるためとか言う人もいますね。 でも私は個人的にはそうは思わない。 (忍耐力だけだったらみんなで土木工事でもした方がはるかに世のためです) 子供が勉強するのは「可能性を狭めないため」だと私は考えています。女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法作者: 美達大和,山村サ

    なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ
  • 税抜き表示をやめてほしい - 指揮者だって人間だ

    2014-05-22 税抜き表示をやめてほしい 考え方 社会 消費税が上がってもうすぐ2ヶ月ですが、とにかく税抜価格なのか税込価格なのかなのかがわかりにくい。 増税時の混乱を避けるための処置、みたいな政府の見解をニュースでみたような気もしますが、こっちのほうがよっぽど混乱します。 早く税込表示の義務化をして欲しいです。Kindle出版で消費増税をぶっ飛ばせ!作者: Nishiyama Kazuhiro発売日: 2014/03/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る以前税込価格で表示していたものが税抜表示されると値段が上がったのか下がったのかわかりにくい。 いままで税込1050円で売っていた商品を「特別価格 1030円!」とされて売られるとおっ得かなと一瞬思うものの、よくよく考えると現在は税抜き表示が一般的なので結局は1082円であることにきづく。 増税分を抜きにし

    税抜き表示をやめてほしい - 指揮者だって人間だ
  • TOEIC860点を目指すためにそろえたもの自分用まとめ - 指揮者だって人間だ

    2014-05-07 TOEIC860点を目指すためにそろえたもの自分用まとめ 英語 TOEICを受験するにあたりどんな参考書を用意するべきか、何が必要かいろいろと調べてみたので、自分用まとめ。 ゴールの確認 目標なしでは何も成し遂げることはできません。 最終目標は英語の生の情報が英語のまま理解できる!字幕なしで映画をみたり海外技術情報なんかがスラスラ読める!ことですが、短期目標としてはTOEIC860点突破を目指してみます。 現在の能力に比べて高すぎる目標であり、おそらく無理だと思うのですが目標は高いに越したことはないので…。 夏の受験を目指して、3ヶ月でどのくらいできるかチャレンジしてみます。 リーディングの基礎 色々なところで紹介されていたのが、このDUO。DUO 3.0作者: 鈴木陽一出版社/メーカー: アイシーピー発売日: 2000/03メディア: 単行購入: 197人

  • 残さず食べなくてもいいと言っていいのだろうか - 指揮者だって人間だ

    2014-04-09 残さずべなくてもいいと言っていいのだろうか 考え方 生活 いま、子どものべ物の好き嫌いへのしつけについてちょっと悩んでいます。 私は個人的にはどうしてもべられないものは残してもいいんじゃないか派です。 たまに外とかでどうしてもべられないものを残した時に、友人に「ちゃんと全部べなよ!」と怒られることがあるのですが、正直なぜ全部べたほうがよいのかわからない。 嫌いなものをべてストレスを得るよりは残しておいた方が明らかによい。 残さずべた方がよい、という理屈がいまいちピンとこないんです。 好き嫌いがなくなる幼児 (はじめてBOOKS) 作者: 長澤池早子,牛尾理恵 出版社/メーカー: 成美堂出版 発売日: 2013/03/12 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 私は親から「べられなかったら残してもいいんだよ」と言って育てられました、という

    残さず食べなくてもいいと言っていいのだろうか - 指揮者だって人間だ
  • 優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ

    2014-01-14 優しい人ほど他者に期待しない 考え方 「成人すること」と「大人になること」は違う - ゆーすとの日記 ちょっと時差が空いてしまいましたがこの記事を読ませていただいて…。 「大人になるということは他人に期待をしないこと」というのは確かにそうかもと思いましたが、私は「優しい人ほど他人に期待をしていない」とも思います。  人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない 作者: 見城徹,藤田晋 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/04/12 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 199回 この商品を含むブログ (13件) を見る フールプルーフという言葉をご存知でしょうか。 製品設計などで使われる用語で、ユーザーが誤った捜査をしても事故に繋がらないような設計のことを指します。 直訳すると「愚者にも耐える

    優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ
  • 1