タグ

2011年7月25日のブックマーク (2件)

  • Excel 複雑な条件で抽出~Excelの達人技

    データを抽出する条件が複数ある場合には、どのように指定したらいいのでしょうか? 複数の条件を指定する場合のやり方を説明します。 (サンプルファイルは、こちらから 中級技8回サンプルデータ) 複雑な条件を指定して一度にデータを抽出する 「取引件数が200以上」かつ「売上高が20000000以上」のデータという、複雑な条件を指定して一度にデータを抽出する方法を紹介します。 条件並べ方でAND条件、OR条件が変わる (1)シートの空いている場所に抽出したい条件を入力します。 このとき項目名と抽出元の項目見出し名を一致させておくことが必要です。 ここでは「取引件数が200以上」かつ「売上高が20000000以上」のデータを抽出するという条件を入力しました。 (2) 条件を横に並べると、 AND(かつ)条件になりますが、行を変えるとOR(または)の条件にすることができます。 (3)まず、AND(かつ

    Excel 複雑な条件で抽出~Excelの達人技
  • 情報ジャンキーに。GmailとGoogleリーダーに対応したデスクトップ新着通知·GWatchman MOONGIFT

    GWatchmanはGmail/Googleリーダーに対応したデスクトップ新着通知ツール。 GWatchmanはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。通知にとても敏感な人がいる。仕事でもメールの新着通知システムを使い、いつ何時でも新しいメールに対応できるようにしている。あまり縛られるのはどうかと思うが、レスポンスが速いのは良いことだ。 通知表時 同様に新しい情報にも即座に飛びつく人たちは多い。Twitterのタイムラインをチェックし、Facebookのコメントに即座に反応する。そんな新着情報に敏感な方はGWatchmanを使ってみると幸せになれそうだ。 GWatchmanはWindowsのタスクトレイに入り、常時起動するソフトウェアで、GmailとGoogleリーダーのチェックを行う。チェックするタイミングは自分で設定できるが、最短で30秒ごとに設定できる。これなら素早い反応がで