タグ

ブックマーク / blog.motoyuki.net (2)

  • @檸檬の家: MySQL 6.0 の Unicode 4バイト対応と新常用漢字

    @檸檬の家 ブログ更新を停止しています  自己紹介   連絡先: 小川 創生 (motoyuki@bc4.so-net.ne.jp) このブログは個人的な「書きたいこと雑記帳」であり、現在または過去の所属の公式見解等を示すものではありません。 (2009年12月15日追記: MySQL 6.0 は5月に開発凍結となっており、この記事で述べている新機能の行方は不透明な状況です。「MySQLの改定常用漢字表対応が危うい件」もお読みください。) だいぶこの話題を書くのが遅くなってしまったが、新しい常用漢字表の議論がそろそろ佳境なので、このタイミングで書き記しておく。 オープンソースのデータベース管理システム「MySQL」は、特に Web システムを中心に、すでに国内外で多数の主要企業が導入している。しかし、マルチバイト文字については、たとえば商用の Oracle や、別のオープンソースの Pos

  • @檸檬の家: JAROに問い合わせてみて分かったこと

    @檸檬の家 ブログ更新を停止しています  自己紹介   連絡先: 小川 創生 (motoyuki@bc4.so-net.ne.jp) このブログは個人的な「書きたいこと雑記帳」であり、現在または過去の所属の公式見解等を示すものではありません。 JARO(社団法人日広告審査機構)と聞いて思い浮かべるのは、やはり、厳格なイメージであろう。どこかで広告を監視し、不適切な広告を見つけたら警告し、場合によっては当局に通報する、そんなパブリックイメージがあると思う。 しかし、JAROのWebページをよく読んでみると、そのイメージとはいささか異なることに気づく。「JAROとは」には、「消費者からの苦情や問い合わせをもとに、JAROは公平なスタンスで広告を審査し、問題のある場合は広告主へ広告の改善を促しています。」と書かれている。苦情や問い合わせがないと動かないの?広告主へ広告の改善を促すだけで終わりな

  • 1