2017年7月15日のブックマーク (7件)

  • 職務質問30回以上受けてるのでスルーのコツを教える

    俺はミリオタなので、迷彩カラーのものをどこかしらに取り入れていることが多い。職質が多いとされる秋葉原にも良く行くのでしょっちゅう警察官に声を掛けられる。 なので5回目以降くらいから職質のコツを掴んだんだ。職質拒否大好きなお前らにトラブルなく迅速に職質をスルーできる方法を教えてやろう。 まず、声を掛けられたら笑顔で挨拶しろ。だいたい、相手も愛想良く挨拶してくる。んで、すかさずこちらから持ち物ですよねと言ってバックを開け、自分から怪しいものを持ってないことを証明する。相手に職務質問をさせる間を与えないのだ。これだけだ。 チェックしてる間に身分証は必要ですか?と聞くのも良し、近くで何かあったんですか?と世間話するも良しだ。大抵、厳密なチェックなんてせず、ご協力ありがとうございますと言って去っていく。 このように協力的に対応すれば職務質問を拒否する必要性すらなく1分も掛からずスルーできるしノートラ

    職務質問30回以上受けてるのでスルーのコツを教える
    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    スルー…ではないけど手間を最小限に減らす方法のひとつかな? 本当にスルーしようとすると逆に面倒臭いらしいし
  • 欧米では二重国籍は当たり前?いえやはり時と場合によっては問題になる模様

    夏はつとめて(私は女性です) @yoursmins 戸籍謄開示と魔女裁判について business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… 全部読んでみたけど、相変わらず話をすり替えていると思う 欧米では二重国籍は当たり前という論調をするメディア関係者がいるけども、欧米でも、二重国籍や生まれの経緯について問われる状況がある事は報道しない 2017-07-14 20:26:09 夏はつとめて(私は女性です) @yoursmins 1.蓮舫さんの出自については、既にテレビでも何度も語られており、台湾籍であること。お父さんが大陸出身つまり中国土出身で、お母さんは日人であることは、広く知られていて、出自を問われているのではないという事 2.ほとんどの人は、二重国籍の人が違法状態であるという事を知らない。 2017-07-14 20:29:36 夏はつとめて(私は女性です

    欧米では二重国籍は当たり前?いえやはり時と場合によっては問題になる模様
    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    ちょっと親近感。政治家になるつもりはなかったけど人の前や上に立つ職業はやめよう
  • 恋をする女子って、凄い。

    正確には 恋をして、告白して(されて)、付き合い続ける事 社会人になって、初めて好きな人ができた。 会社を辞めた時に「あーこの人のこと好きだったんだ」と気づいた よく一緒に2人で帰ってた時には気づかなかったのに 会社を辞めても、何度か同じ場にいたけれど 好きと分かって話す事なんてなかった自分は せっかく2人で帰ることになったのに 何を話していいかわからない、、、、 こういうのって中学高校で経験するもんでしょ。 20代半ばになる大の大人が恥ずかしい。 というか、向こうは私のぎこちなさに気づき、 好意に気づいているんだろうと想像し さらに恥ずかしい。あーダサい。 そして私は経験の少なさから騙されているのでは!?!?!?と思ったりする。 もう何が何だかよくわからん。 (実際経験の無さが災いし、連れ込まれたことがある。) 当は別れる前に、1杯くらい一緒に飲みたい。 でも結局私から何もすることはな

    恋をする女子って、凄い。
    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    分かるけど親指が疲れた。知らない場所のバーとかクラブにガンガン行って慣れろ〜
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    Show, not tellってやつだね 小学生の頃に学んだ国語は案外実用的なのかもしれない。最近じゃけものフレンズなんかが上手かったなあ
  • 一撃必殺!急にマンガ家だの声優だの絵師だのになりたいと言い出した子どもや大人を止める、オススメの方法

    バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka 子どもが「急に」西友いや声優になりたいだの、マンガ家になりたいだの、絵師になりたいだのと言い出してお困りの親御さん、先生方は多いと思います。そこで、いちおう業界歴20年になります、私が「急にクリエイターになりたいと言い出した子どもをあきらめさせる方法」をお教えしたいと思います。 2017-07-15 12:31:05 バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka 親や先生の立場としては、「マンガ家なんかなれっこない!」「声優なんて……」と言いたくなるお気持ちはわかります。しかし「やめなさい」というとメラメラと反発したくなるのが若さというもの。ここはひとつ、「逆らわずに煽る」という手を使ってみませんか。 2017-07-15 12:31:35

    一撃必殺!急にマンガ家だの声優だの絵師だのになりたいと言い出した子どもや大人を止める、オススメの方法
    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    産まれたての勇者に中ボス倒させるような無茶な目標立てるからだよ もっと低いハードルから少しづつ越えないと… 少年少女のみんな、親の応援なんてものがなくても漫画や絵は描けるし演技の練習はできるぞ 頑張れ
  • 「ペニスによる生体認証」を導入したアダルトチャットサービス | スラド セキュリティ

    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    今現在露出狂からの新提案のおかげでペニスの活用に若干の抵抗がある
  • 妹と私

    ■妹にまつわることを思い付くまま箇条書きしてみる。 ■妹は15才年下。 ■妹ができたことはうれしかったけど、40代で子供をつくった両親の「頑張り」が、当時は何とも気恥ずかしかった。 ■私は大学進学と同時に一人暮らしを始めたので、妹と一緒に暮らしてたのは4年足らず。 ■私が実家を出た時、妹はまだ3才。 ■妹の赤ちゃん時代の可愛さは異常。なんだあれは。毎日、学校から帰ってくると、とてつもなく可愛い存在が家で待ってた。あの日々!奇跡! ■おかげで私は反抗期というものを経てない。妹をかわいがっているうちにその時期をみすみす逃してしまった。くやしい。父親に悪態をついたりしてみたかった。 ■上京してからは、妹と会うのはお盆と年末年始だけになった。会う度に彼女の成長ぶりに驚かされた。 ■妹が小6の時、母から電話で苦笑まじりに言われた。 ■「あの子、あんたのせいで大変よ。変なものにかぶれちゃって。大丈夫か

    妹と私
    saystar5
    saystar5 2017/07/15
    良かったね!!!実は途中まで「これ絶対妹自殺する、妹が自殺するやつだ」って思いながら読んでた!ごめんね!