2019年5月8日のブックマーク (4件)

  • 【追記あり】鳥取県に移住するメリットを一緒に考えてほしい

    学生時代からの友人に呼び出されたのでどうしたのかと思ったら、友人嫁が「子どもが小学生に上がる前に実家のある鳥取県に戻りたい」と言っているらしい。 友人横浜出身横浜育ち。今も家族で横浜に暮らしているから正直鳥取県なんて田舎で暮らしたくない、という感じ。 俺は神奈川県(横浜ではない)出身地元育ちで今は都内在住。 小さい頃から電車があれば1時間以内で都内に着ける距離に住んでいるのもあって、鳥取県での暮らしというのが全く想像できない。 友人は都会っ子だから尚更だろう。 友人嫁はもう10年以上横浜で暮らしているし結婚する前は「鳥取みたいな田舎は二度と戻りたくない」と言っていたが 最近になって「子どもを自然の中で育てたい!この子が小学校に上がる前に地元に戻って親と同居する!」なんて言い出したから困っているらしい。 友人の気持ちは以下。 ・義母や義父とは仲が悪いわけではないが、同居ってなるとちょっとキ

    【追記あり】鳥取県に移住するメリットを一緒に考えてほしい
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/08
    温泉の充実度がパない。
  • ぼっちになるのが心配なら、マンモス大学の少人数学部に行くのがいいかも - さゆこの自分で治すっきゃない!

    この記事を読んで、自分の大学時代を思い出しました。 anond.hatelabo.jp 私自身は、大学でぼっちにはならず、とても充実した時間を過ごせたのですが、 それは、たまたま自分に合った選択や行動が取れたからなのではないかと思いました。 私的に、全ての学校の中で一番楽しかったのは、大学です。 それは、自分にぴったり合う仲間と出会えたから。 私の中学・高校時代 私は、中学・高校時代に、リア充でもなくヲタクでもない中途半端な立ち位置にいました。 友達から外されて、ぼっちになった時期もあります。 その後、気の合う数少ない友人ができましたが、なんとなく居心地の悪さを感じていたのです。あくまで少数派キャラだから。 クラスという狭いコミュニティの中で、なんとかぼっちにならないように振る舞うのは、とてもストレスでした。 とはいえ、狭いコミュニティで密に関わるからこそ、友達作りのチャンスが増えたという

    ぼっちになるのが心配なら、マンモス大学の少人数学部に行くのがいいかも - さゆこの自分で治すっきゃない!
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/08
    書きました!
  • はてなーは自分の生きる意味を考えたことある?

    考えたことのある奴ほど、なんか人の生き方を否定する奴が多い傾向があるんだ、俺の周り。 はてなーもそういう厭な奴なのかな、って

    はてなーは自分の生きる意味を考えたことある?
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/08
    生きる意味はいつまでたってもわからないけど、せっかく生まれてきたんだから他人に役立つように行動することが、結局のところ生きる意味になるのではないかと思っている。
  • 大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ

    anond:20190508035136 書かなきゃいけない気がしたので書く。 俺の大学入学以降の経歴1年目 入学 2年目 留年確定 3年目 4年目 休学(1年間) 5年目 復学 6年目 7年目 卒業 8年目 既卒就活 9年目 就職 今 生きてる 「大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい」周囲がウェイウェイガヤガヤしている中で自分が孤立しているのは確かに辛い。 だが周囲をもっと注意深く見回してみろ。孤立してる奴はお前だけじゃないはずだ。必ずいる。お前が孤立しているように俺も孤立していた。ぼっちは遍在する。お前はぼっちかもしれないが、一人ではない。 だから何だと思うかもしれないが、「一人ではない」ということは「同じような悩みを抱えた奴も一人どころではない」ということだ。それはつまり「相談窓口がある」ということだ。 構内のビラ、掲示板、大学のウェブサイト…注意深く見てみろ。「相談室」「保健センタ

    大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/08
    素敵。大学って人数が多い分、孤独を感じやすくもあるけど、自分にマッチするコミュニティと出会える可能性も高い。私も互いに干渉しあわず尊重する雰囲気のゆるふわサークルに所属して救われた。追記)感想bit.ly/2Lu6oR0