2018年10月11日のブックマーク (5件)

  • 1日100円買うのをやめると…? 我慢しない4つの節約術【やってみた】 | ダ・ヴィンチWeb

    あのバッグ欲しいなぁ、旅行に行きたいなぁ、でも将来のためには貯蓄もしたいし…と、日々の生活の中で、“お金”の悩みはつきないと思います。でも、いざ貯金しようと思っても、どこから手をつけていいかわからず、なかなかうまく貯められなかったりしませんか? そんな人には『お金の貯め技200』(standards)はいかがでしょう。普段の生活の中でひと工夫するだけの節約術から、これからの将来に備えながら今ある資金を運用してお金を増やす方法まで、200個もの貯める技を紹介! きっと自分にぴったりの貯め方が見つかるはずです。 そこで、すぐに実践できる4つの貯め技を試してみました。 さぁ、今日から貯金するぞと思って、最初にやりがちなのが「家計簿をつける」こと。いざ家計簿を目の前にすると面倒になり、3日坊主で終わったり、忙しさを理由にいつの間にかフェードアウトしてしまったという人も多いと思います。 いきなりハー

    1日100円買うのをやめると…? 我慢しない4つの節約術【やってみた】 | ダ・ヴィンチWeb
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/10/11
    やるなら500円玉貯金かな
  • 錦織、世界415位に驚き - テニス365 | tennis365.net

    男子テニスのロレックス・上海マスターズ(中国/上海、ハード、ATP1000)は10日、シングルス2回戦が行われ、第8シードの錦織圭が世界ランク415位のウー・イービン(中国)(中国)を3-6, 6-0, 6-3の逆転で破り、辛くも2015年以来3年ぶり4度目のベスト16進出を果たした。 >>錦織vsクエリー 1ポイント速報<< >>錦織ら上海マスターズ対戦表<< この日、錦織は18歳の若手ウーの強打に苦しみ第1セットを落とす苦しい展開を強いられる。しかし第2セットを取ると、ファイナルセットは第6ゲームでブレークに成功してリードを守り、1時間40分で勝利を手にした。 男子テニス協会のATPには「第1セットの彼(ウー)のプレーには驚かされた。とてもクリーンにボールを打ち、何度もネットにつめてくる積極的なプレーをしていた。第1セットは、ほとんど何もできなかった。それでも集中力を切らさず、何でもで

    sayurishirose
    sayurishirose 2018/10/11
    もっと上かと。
  • 契約社員と派遣社員はどっちがおすすめ?メリットやデメリットなどを比較 | ウィルオブスタイル

    sayurishirose
    sayurishirose 2018/10/11
    どっちもどっちだ。でも一度は派遣経験したい
  • サメに殺された男性、ビーチでプロポーズする予定だった | 女性自身

    先月15日、米マサチューセッツ州ケープコッドの海岸で、ボディボードに乗っていたアーサー・メディチ(26)という青年がサメに襲われて死亡した。彼はこの日、ビーチで恋人にプロポーズをする予定だったことがわかった。 「彼は恋人のエミリーのために、故郷ブラジルで特注のリングを作っていたんです。ビーチでプロポーズする予定だったんですよ」と地元紙「The Boston Globe」に語るのは、メディチの友人で、恋人の兄アイザック・ロシャ。 メディチがサメに襲われた現場からわずか数メートルの場所にいたというロシャは、悲劇の様子をこう振り返る。 「悲鳴が聞こえたので彼の方を見ると、おびただしい血が流れていて、彼が叫んでいました。僕は彼を35ヤード(約32メートル)くらい引っ張って岸へと連れて行きました。ボディボードのストラップを脚に巻きつけて出血を止めようとしたのですが、噛まれた傷がひどくて……」 メディ

    サメに殺された男性、ビーチでプロポーズする予定だった | 女性自身
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/10/11
    上手に撮る予定でした
  • 実は日本人だけだった!? 外国人が驚いた日本の常識・非常識 | citrus(シトラス)

    ではよく見る光景、日人としてそれほど違和感がないことでも、外国人から見ると不思議に思えることがあります。飛行機の中で、ホテルで… 旅行にまつわる3つのフシギとは? ■飛行機で「通路側」を好むのは日人だけ!? 「エクスペディア」が日人を対象に調査を行なったところ「通路側」を選んだ人が53%で、「窓側」を選んだ人は46%。通路側が若干人気という結果になったそうです。ちなみに「真ん中」と答えた人はたったの1%。 合計10か国で同様に「機内の座席」に関するアンケートを行なっています。その結果、「通路側」を選ぶ人が全体の5割を超えているのは、なんと日だけ! あなたは飛行機で座席を選ぶ際、「窓際」と「通路側」だったらどちらを選びますか? 実は世界でも、通路側を好む日人はかなり貴重。いったいなぜなのでしょうか? もっと詳しく知りたい方はコチラ>>飛行機で「通路側」を好むのは日人だけ!?

    実は日本人だけだった!? 外国人が驚いた日本の常識・非常識 | citrus(シトラス)
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/10/11
    たこを食べる