タグ

2013年12月16日のブックマーク (2件)

  • SVNのクライアントソフトを調べたら案外少なかった | hassy-archive

    今回調べるのに参考にしたサイト SVNクライアントまとめ:主にWindows機 -ProloGraphy ソフト/Subversion/クライアント – discypus VersionsとCornerstoneについて この記事を下書きとして温めている間に見つけました。わかりやすく説明されていますので参考にしてはどうでしょうか。 MacのSubversion用GUIクライアントはCornerstoneにしておこう | 高橋文樹.com 余談 元々この記事は「それぞれのOSで使えるSVNクライアントソフト一覧」というタイトルだったのですが、調べれば調べただけそんなに数がなかったです。そもそもOS X向けは有料しかない状態ですし、SVNといえばWindowsかと思いきやパッと出てくるツールはTortoiseSVNくらいでした。 OS Xに有料が多い理由はMacユーザーはデザイナーが多く使

    sbg3
    sbg3 2013/12/16
  • さくらVPSを使って便利な開発環境を構築する - UNIX的なアレ

    開発環境は難しい 最適な開発環境をつくるのっていつも難しいなーと思います。サーバ側に入って開発する人もいれば、クライアント側のIDEあげてる人もいるわけで人それぞれです。 その人に特化した開発環境をつくるだけであればそこまで難しい話ではありませんが、チームでの開発となるとそのあたりをうまく解消するのがだんだん難しくなってきます。また、新しくサブドメインが増えたりなど開発環境も常にアップデートし続ける必要があります。 このあたりを、サーバエンジニアが手動でやってると死にます。悪しきDev/Opsの対立関係がうまれてしまうので、なんとかしないといけない。 というわけで、オフィス移転をきっかけに開発環境を作りなおしてみました。以下の3点からさくらVPSを選びました。 コストを抑えたい 最近さくらVPSに東京リージョンができた ローカルネットワーク接続できるようになった 新規開発環境をつくる上での

    さくらVPSを使って便利な開発環境を構築する - UNIX的なアレ