タグ

ブックマーク / shigeya.org (4)

  • pTeX/pLaTeXの環境は、もうTeXliveで良いようだ

    昨今、TeXは、日語環境であっても、TeXlive 突っ込んで使うのが一番楽ちんです。 相変わらずTeX使ってます。論文書いているからというのもあるのだけど、以前からTeXには愛があるので。過去数年はMacPortsでビルドしたpTeXが、ほぼ安定していたのでそれを使っていました。たまーに、アップデートしそこねがあってビルドできなくて大変な目にあうこととかありましたが、ここ2年ぐらいは、かなり安定していたと思います。 で、今や、TeXliveに pTeXも dvipdfmx も入っているので、それを使うのが一番と思います。TUGが作ってるパッケージであるし、ソースからビルドは重たいですからね。Macの場合は、TeXliveのMac OS X用パッケージであるMacTeXを入れます。 CentOSとMacで使っていますが、快適に使えています。 注意点があるとすると、 アップデートはしない。

    sbg3
    sbg3 2012/05/15
  • Snow Leopard その後 (LocalScope::)

    インストールして一週間たったところで、最近得た情報を整理してみる。インストール直後の印象はこちら 0. Snow Leopard 全般についてのレビュー 一度、Ars Technica の Reviewを読むのがオススメです。ただし、24ページもある。 Snow Leopard, The Ars Technica Review 1. Adobe CS3 のコンパチビリティ 当初、コンパチビリティチェックなんかしないよとは言っていたけれど、結局はしていたようで、Creative Sutie の FAQ で、ごく一部に些細な問題があることを除いて動くとのこと。ソース: Adobe Revises Snow Leopard FAQ, Details Creative Suite 3 Bugs。 2. SIMBL関係 プラグイン系ソフトのかなめのSIMBLが、API変更で動かなくなっていて、それの

    sbg3
    sbg3 2009/09/07
  • Snow Leopard にアップデートした (LocalScope::)

    大胆にも、一番メインに使っている機材をSnow Leopardにアップデートしました。 理由は、Leopard(と、それより以前のMacOS X)のメモリマネジメントが良くないとおもっていて、Snow Leopardで改善されることを強く期待していたからです。たとえば、昨今のメモリバカいするSafariも、わりかしまともに動くのではないかと。この点については、期待通りだったので、それについては、後で。 さて、Apple Storeにファミリーパックをオーダしておいたのが、28日の午前11時頃につきました。これを、MacBook Pro (2008 Early 2.4G Core 2 Duo, 4GB)のディスクを500Gに変えたメインマシンに入れました。 インストールにかかった時間は、だいたい1時間。 リブート直後で気づいたのは、System Event に イベント投げているプログラム

    sbg3
    sbg3 2009/08/31
  • Getting Things Done のワークショップのビデオ(at Google) [スライドのテキスト起こしてみた] (LocalScope::)

    sbg3
    sbg3 2008/03/05
  • 1