タグ

itunesとmusicに関するsbg3のブックマーク (11)

  • 音楽をiTunesで聞くときに設定しておきたい伝統の “完璧” イコライザ設定

    パソコンで音楽を聴くとき、よく使われているソフトがアップル社製の「iTunes」です。マック用はもちろんのこと、ウインドウズ用も古くからリリースされており、iPhoneやiPodなどと同期するにも必要なソフトなため、iPhoneユーザーならば必ずインストールされていることでしょう。 そんなiTunesで音楽を聴くときに、いじくると楽しいのがイコライザの設定です。低音重視やボーカル重視、小さいスピーカーに最適化された設定に、クラシックにマッチした設定などなど、最初から22種類のイコライザ設定が用意されていますが、曲によってマッチする設定は違います。 そこで是非とも一度はためしてもらいたいのが、伝統のイコライザ設定「perfect」。今をさかのぼること8年前の2004年、海外ユーザーによって発見された、どんな音楽にもマッチするといわれている、まさしく“完璧”に近いイコライザ設定です。設定方法は

    音楽をiTunesで聞くときに設定しておきたい伝統の “完璧” イコライザ設定
  • とある日本の楽曲目録(JASRAC)

    umjammer です、 お久しぶりです、すっかり寒い季節になってしまっています。 私は音楽を聞くのが趣味の一つです。iPod と iTunes を使っています。自分の持っているすべての音楽を一元管理できるってのは世界観が変わるよと言われてやってみました。たしかに世界観は変わったのですが、デジタル潔癖症 [1] を罹患している私は思わぬところでハマってしまいました。楽曲の情報をすべて埋めてやらないと気が済まないんです。 楽曲のタイトルとアルバムはたいてい iTunes が勝手にデータベースから取ってきてくれるので問題ありません。まずハマったのはすべてのアルバムのジャケットをそろえることです。600×600 pixel のジャケットを揃えるのにものすごい労力を費やしたものです。 ジャケ写取得参考ソフト iGCover なければアマゾンのユーザーがアップロードしたジャケ写 それでもなければ

  • タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【前編】 音を悪くしているのはiTunes? (1/3) - Phile-web

    まず、稿の前提条件をはっきりさせておこう。「iTunesは音が良くない」。 もちろん、実用に耐えないほど音が悪いなんてことはない。しかし格的な、いわゆるPCオーディオに踏み込もうという方にとって、見落とせない音質ロスがそこにはある。 …と意気込んでは見たものの、PCオーディオをバリバリやっている方ならともかく、いきなりそんなことを言われてもピンと来ないと言う方が多いだろう。 iPodやiPhoneiPadを使うには、iTunesの利用は必須。多くのユーザーが当たり前のようにiTunesを利用している。そこに選択の余地は無い。 つまり多くの方は、他の音楽再生ソフトとの比較検討を経ずにiTunesを使い続けている。だから、他の音楽再生ソフトとiTunesの再生音質に違いがあることに気付かないのだ。 繰り返して強調しておこう。iTunesも含めて音楽再生ソフトは、それぞれ再生音質が大なり小

  • iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」

    CDJの時代も終わろうとしているのでしょうか。 DJ用CDプレーヤー、CDJシリーズでも有名なパイオニアが音楽管理ソフト「rekordbox」の無料化に踏み切りました。 もともとCDJ-2000、CDJ-900にバンドルされていたこのソフトには次のような機能があります。 ・音楽ファイルのWAVE/BEAT GRID/BPM/ID3 TAGデータを解析 ・CUE/LOOP/HOT CUEの設定 ・HOT CUE BANK LISTの作成・編集 ・QUANTIZEの設定 ・CDJ-2000/CDJ-900/CDJ-350で再生した音楽ファイルの演奏履歴情報の活用 ・iTunesライブラリから音楽ファイルをインポートするBRIDGE機能 ・USBメモリ/SDカードにエクスポート このなかでもQUANTIZE機能がスゴい。CUE・LOOPポイントを1000分の1秒の精度で設定できるそうで、反射神経

    iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」
  • 音楽&iTunesを大事にしている方に·iTSfv MOONGIFT

    iTSfvはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。MP3やそれに類する音楽ファイルにはタグという仕組みがあるお陰で音楽データに正確な情報が埋め込めるようになっている。これは音楽を楽しむ上では重要な仕組みで、制作年やアルバムアートなど収集する人にとっても楽しめる要素だ。 検証 CDからiTunesへ取り込んだり、iTSで購入したりすればまず問題のない状態になるが、それでも移し替えたり長い間使っている内にデータが古くなったりするかも知れない。そんな時に使ってみたいのがiTSfvだ。あなたのライブラリに入っている音楽を検証してくれるソフトウェアだ。 選択しているトラックについてアルバムアートの有無やタグの情報を検証したり、聴いた回数やレーティングをバックアップしてくれる機能もある。歌詞情報やアートワークなどで抜け落ちている情報に関するレポート機能が便利だ。 ディスクブラウザ 操作は設

    音楽&iTunesを大事にしている方に·iTSfv MOONGIFT
  • [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術2009.10.13 15:008,197 satomi ドライブにCD挿入してiTunesで「インポート」。普通はこれで十分ですけど、それで飽き足らない音楽フリークにもそれなりの理由があるようです。そこで今回は、そんなこだわり派も満足できる楽曲デジ化の正攻法をご紹介します。 ...と題に入るその前に「なんでそんな七面倒臭いことしなきゃならんの?」という理由をいくつか。 iTunesを使えばエンコードは普通にできます。A地点(CD)からB地点(コンピュータ)、C地点(MP3プレーヤー)、D地点(バックアップドライブ)に手間暇かけずに移動はできるんですけど、タグ付けに一貫性がなかったり、アップル端末以外でアルバムアートが見れなかったり、ベストなロスレスの楽曲フォーマットやMP3エンコードオプションに対

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術
  • 初心者にも分かるiPod[touch shuffle nano classic]/iTunesの使い方マニュアル

    iTunes(アイチューンズ)とはApple社が提供している無料の音楽プレーヤー+CDからAAC形式やmp3形式などパソコンで再生できる形に簡単に変換(エンコード)するソフトです。 Apple社の携帯音楽プレーヤーiPodシリーズと連携し、音楽管理・転送の機能が充実しています。 Podcast(ポッドキャスト=インターネット上で流されるネットラジオ・音声データ・音楽データ)やVideocast(ビデオキャスト=インターネット上で流される動画・映像)に対応していて、お気に入りの番組をあらかじめ登録しておくと、サイトにアクセスすることなく自動的に更新されたネットラジオ・音声データ・音楽データや動画・映像を取得できます。 名前からするとiPodを持っていないと楽しめないサービスのように聞こえてしまいますが、無料ソフトのiTunesがあれば誰でも楽しめます。 またiTunesから直接Apple社の

  • 最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up 8」で強制設定変更 :教えて君.net

    iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」

  • Bye-Bye iTunes:Amarokを使った快適ミュージック管理 (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    クリスマスにiPodをプレゼントしてもらった人も多いだろうが、iTunesを使うのはイヤという人もかなりの数いることだろう。大丈夫。iTunesを使わなくても、ミュージックコレクションの管理はLinuxとAmarokの組み合わせで十二分に処理できる。音楽の再生、CDへの焼き込み、ポータブルプレーヤへのデータ転送など、通常の楽曲データ管理で必要な機能はすべてAmarokに備えられているからだ。 Amarokにおけるプレイリスト操作の全貌を把握するには、最初に少し時間をかけてインタフェースの構成を探索しておかなければならないだろう。まずAmarokの画面左側は、ミュージックコレクション、プレイリスト、ファイル、メディアプレーヤ、およびMagnatuneストアを操作する各種“ブラウザ”の表示領域とされている。なおMagnatuneストアは比較的最近に対応した機能なので、これが表示されない場合はA

    Bye-Bye iTunes:Amarokを使った快適ミュージック管理 (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • iTunesでCDを完全コピー ■tokix.net

    「iPod for コレクターズ」というムックを書いたのでiPod周辺のネタに関しては正直相当調べたり遊んだりし尽くした。けど、「マニアック過ぎ」とか「ニッチ過ぎ」といった理由で外したネタもあるのでサイトの方で公開しようと思う。 テーマは、ずばりCDの完全なる可逆取り込みと完全なるCDへの書き戻し。 ・・・先に書いておきますが、大多数のユーザーはムックに書いた方法で十分だと思います。こちらの方法は、あくまで「自己満足」を求めるモノである、ということを踏まえた上でどうぞ。 「完全なる可逆取り込み」とは、「AppleLossLessで取り込みましょう」だけを指すのではない。なぜAppleLossLessで取り込んだ「だけ」では完全でないのか。「ギャップ情報が保持されないから」という話(と解決法)は「iPod for コレクターズ」でも書きましたし、それも理由の一つなんですが、もう一つ理由がある

  • めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ「magnetosphere」 - GIGAZINE

    iTunesには「ビジュアライザ」という機能があり、音に合わせてキレイなCGが動きまくってくれます。WindowsMediaPlayerの「視覚エフェクト」みたいなものです。フルスクリーンで再生も可能なので、BGMに合わせてスクリーンセーバーみたいなこともできます。 で、今回のこの「magnetosphere」は最初から用意されているモノよりもはるかにきれいでなおかつ派手、かなり斬新です。ちゃんとWindowsMacの両方で動作可能というのもいい感じ。 実際に使用している様子のムービー、インストールと使い方は以下の通り。 これが実際に自作曲を再生させて「magnetosphere」を動かしている様子。 ダウンロードは以下の公式サイトから。なお、先にiTunesをインストールしておくこと。 barbarian software | magnetosphere ダウンロードしたらクリックして

    めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ「magnetosphere」 - GIGAZINE
  • 1